top of page

想像以上に疲れていた…は、感度鈍ってます

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2023年7月26日
  • 読了時間: 2分

身体が思いのほか疲れてる要因は

明らかな場合と無意識レベル等で溜込む場合

があると思うのだけれど

 

明らか場合は施術だったりセルフケアだったり

人はケアしようとすると思うのです

 

問題は無意識レベル等で溜め込んだ場合で

精神と強く絡みがある場合。。。

無意識で溜め込み気付いたら身体に出ていた

っていう事もよくありますが…

 

本人にとっては無意識レベルだけど

分類としては明らかレベルの場合で

本人がそう認識してない時

 

多くの方は

 

「セルフケアしてたから大丈夫かと…」

 

といいつつ施術期間があいていたり…

セルフケアがおざなりになっていたり…

 

「自分では動けてたから大丈夫かと…」

 

といいつつ

よくよく話を聞いてみると

あ-それはそうなるよね、って感じだったり…

 

調子がいいと感じる時ほど

ご自身の身体に対してより観察的であるべき

だと感じています

 


ただ中には

より緩むための過程の方もいらっしゃることも…

 

日頃のセルフケア、ご自身でも試行錯誤している

それでも緩まない所が出てきている時は

 

1つ必要な新しいケアを入れる事で

今までアプローチしてこなかった場所が緩み

それに伴い今までのケアの効果が更に上がる

って事もあります

 


そういった方には【ご提案】という形で

お話はさせてもらってますので

ご自身の身体と相談していただけたらと思います



ree

コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page