top of page
検索


痛みの改善から、その先の安心感へ
身体が楽になることは、自分の人生を楽しむ上でとても大切なことです でも、身体が楽になり、日常が少しずつ快適になってきたのに、なぜか心がモヤモヤしてしまったり、「このままでいいのだろうか?」と自問自答してしまったり… ...

ゆるっと。
9月2日


日々の凝り、痛みを優しく改善していく…緩んでいく施術で体験してほしい痛みのない生活や身体の軽さ
長く続く不調、そのままにしていませんか? ・肩こり ・腰の痛み ・首の違和感 ・背中の張りなど 日々の身体の不調を「これ位は仕方がない」 と思い込んでいて、そのまま過ごしていませんか? 今通っているマッサージや整体で 望む効果や改善を感じることはできていますか? ...

ゆるっと。
8月24日


痛くない優しい施術って
え?どんな施術してるの? と聞かれて 押したり揉んだりではなく 本当に少ない圧で身体を緩めていく 痛くない優しい施術をしている と言うと大抵の方にはびっくりされます え?それってどんな感じ? と腕を出されたりすることも(笑) 1)年配の方からお子さんまで...

ゆるっと。
7月13日


緩んでいく…ってどういう事?
最近、初めましてな方にお会いする機会が増え 仕事を聞かれ、施術をしている事を伝えると 私も結構強揉みの行ってるんですよ そういうマッサージ系とかですか? と聞かれる機会も増えました(^^) そういうのとは逆の 押したり揉んだりしない痛くない施術なんです と答えると...

ゆるっと。
2月17日


身体を緩める施術、セルフケア一歩ずつ→緩んでいく施術へ1つにした想い
ゆるっと。で1番ご予約が多いのは 『身体を緩める施術』 『セルフケア一歩ずつ』 です 特に、セルフケア一歩ずつ、は かつてセルフケア講座として、1講座必須セルフケア数個お伝えするものとしてスタートしたけれど セルフケアがお客様の日常に定着しずらく継続性が低い事に頭を悩ませて...

ゆるっと。
2024年12月12日


身体が緩んでいくことで変化していくこと(感度)
痛くない優しい施術で身体が緩んでくると… 身体の感度が上がってきます 今、身体に出ている症状は、身体からの訴えとして、痛みとか重ダルさとか不調感としてでているけれど、もっと前に出ていた身体の声を無視してしまった為のもの それは、気が付かなかったからかもしれないし...

ゆるっと。
2024年9月30日


身体を緩めた後に、自分の内側と向き合う有効性
身体を継続的に緩めていくと 心も緩み始めて知らず知らずのうちに 会話の中で色んな本音が見えてきます 時に施術の度にその事を言い続ける事もあり ご本人は無自覚なことも多いかもしれません そういう時は 自分の内側と向き合ういい機会 心と身体は繋がっている...

ゆるっと。
2024年9月30日


痛くない優しい施術で期待できること(身体編)
ゆるっと。の施術は痛くない優しい施術 押したり揉んだりしないのに 痛くないのに優しい施術なのに どうして楽になっていくのでしょうか? それは…筋肉は弱い刺激の方が和らいで、緩んで、解れていくから びっくりじゃないですか? 強い刺激を与えれば与える程に...

ゆるっと。
2024年9月17日


ゆるっと。の施術について
ゆるっと。で行う施術は 基本的に押したり揉んだりしない 痛くない優しい施術です 過去にこのような施術を 受けたことがない場合 本当に効くんだろうか? 本当に楽になるんだろうか? って思うこともあると思います わかります!! ...

ゆるっと。
2024年9月17日


いつまでこの身体でいるんだろう、いつまでこの痛みや辛さと付き合っていくのだろう
今こんな風に思っている方いませんか? もしかしたら かつてこんな風に思っていたけど諦めてしまった方もいるかもしれません 身体が痛みや固さで辛いと感じている 辛すぎて夜もよく眠れない いつも疲れていてプライベートを諦めている 週末は寝て過ごさないと平日動けない、等々...

ゆるっと。
2024年9月3日


心と身体と一緒に緩める
『心と身体は繋がっている』 今ではよく聞くフレーズになりました(^^) そして深めていくほどにそれは真実である という事を実感しています 身体を緩める、という事をゆるっと。では 行っていますが ここには身体の不調を改善していく…は 当然の事として 身体が緩んでいく事で...

ゆるっと。
2024年8月26日


【今の】自分と向き合う数秘
数秘と聞くと、生年月日や氏名からあなたの運命数や使命数などを出し 資質や魂の望みなどを見る、というのがよくあるものだと思います そのような側面があるのは確かです けれど、質や魂の望み、使命を知ったところで 今のあなたの悩みは解決するのでしょうか?...

ゆるっと。
2024年8月24日


時期や期間が限定的な時のオ-ダ-メイドメニュ-のご紹介
例えば 結婚式・披露宴・成人式前撮り・同窓会等 いついつ迄にこうなりたい、この服を着たい というような既に時期が決まっている場合や 今の身体の状態は辛すぎるから 一刻も早く今の状態から抜け出したい というように敢えて期間を作る場合などは ...

ゆるっと。
2024年8月17日


今時の結婚式、披露宴の時期って
ジューンブライドと言っていたのは もはやはるか昔のことらしいですね^^; 今結婚式、披露宴を行うのに人気があるのは だそうです。 まーそうですよね… 特に夏や梅雨時は湿気でご本人も参列者さんも 大変だと思います 実際、ゆるっと。で結婚式ドレスを...

ゆるっと。
2024年8月16日


Over80歳 何歳からでも人は変われる、を改めて思わせてくれました。
お客様のご依頼でご親戚の方の施術を 約8か月させていただき終了しました 30年以上膝が悪かったそうで 昨年から股関節の痛みで杖をつくようになり 坐骨神経痛も出ていて… 最初の2か月は集中ケアで週に1度施術に 最初はどこを触っても痛がるので...

ゆるっと。
2024年8月13日


メニュー波紋 心身緩める事で変化の速度が変わるのはどうして?
このメニューは わたし自身の体験と体感から生まれたものです 心と身体は繋がっている これに気付いたのは、ボディケア駆け出しの頃で、当時はまだ周りにこの事を発信しているのをあまり見なかったように感じます 私がこの事に気づいたのは とても奢っていたなと思うのですが...

ゆるっと。
2024年3月15日


すごく柔らかいタッチで気持ちよかったのですが、どう触ってるんですか?
手技の復習だったり、自分自身のアップデートだったり、なんならココでセルフケア以外のメンテナンス的だったり…を週末都内でしてきました ずっと学び続けてはいるけれど どちらかというと自分自身で深めていく という事をずっとしてきてたんですよね それが今年に入ってから...

ゆるっと。
2024年3月11日


メニュー緩める施術xセルフケア一歩ずつ、は、何故一歩ずつなの?
こちらは、ゆるっと。で 多くの方にご利用いただいているメニュー 【セルフケア一歩ずつ】というのは あなたが今必要なセルフケアを あなたの身体の段階に応じて 一歩ずつ身に着けていき、且つ、定着させる為のものです 何故、一歩ずつなのか? かつてセルフケア講座の中で...

ゆるっと。
2024年2月27日


メニュー更なる緩みを求める貴女に、ってどんなの?
ゆるっと。では 身体を緩める施術のほかに 更に緩みを求める方向けのメニューがあります こちらのメニューは 痛みや固さ辛さを改善するために受けた 身体を緩める施術から身体が楽になっていき 純粋に ・更に改善していきたい ・より深く緩んでいきたい...

ゆるっと。
2024年2月16日
bottom of page




