top of page
数秘とは?

数秘という言葉を聞いた事がありますか?
【数秘】はピタゴラスの定理で有名で
数学者・哲学者でもあった彼によって
創られたものと言われています(諸説あり)
【数秘】
読んで字のごとく秘めたる数字
その人の持つ数字には意味・パワ-があると言われており
それ故に、その意味は許されたもののみが口頭で伝承されてきました
一般的認知は占い、統計学が多いですが
海外では一つの学問として成立しています

数秘にも色々流派がありますが
基本は、生年月日(西暦計算)を1つずつ足していき一桁にします
直前の二桁がぞろ目の場合はそこでストップ
ぞろ目11・22・33はマスタ-ナンバ-と呼ばれています
あとは生まれた時の氏名から数字を出したり
ある数字から現在過去未来を見たり
バイオリズムを読んだりと色々です
聞いた話によると海外の地位が上にいる方々は
自分の生年月日を公にしない
その理由は自分のバイオリズムを知られる事で
不利になる事を避けるためだとか
_edited.jpg)
自分らしく生きるようになると不思議と数字の流れ
(イヤ-数秘・個人イヤ-数秘)に沿っている事に気づきます
それは宇宙のリズムに乗った生き方に変わってくるという事
宇宙は、音でできている・色でできている と言われてますが
数字でできている とも言われています
色も音も数字で表せるので当然と言えば当然なのかもしれません
数秘は、占い・統計学であり、学問であり、宇宙を構成する一つ
数字の真の意味やパワ-を知り活用していける事で
あなた自身を輝かせてくれるものになるのです
bottom of page