top of page
検索


ゲリラ的募集、即読みタロット練習にご協力くださった方々のご感想
少し前にゲリラ的に募集をだしました、即読みタロットの練習にお付き合いいただいた方々のご感想等一部ご紹介です ご相談内容は 【今の仕事をより多くの方に知ってもらうには?】 特に今回フォーカスしたのは 【20 審判 逆位置】 この方はモニターの時も受けてくださった方 その時からの流れを見ても とても興味深いカ-ドがでていました そしてポイントとなるのが ご相談内容には直接関係ない、ここだった模様 ⭐︎ ご相談内容は 【今頑張っていきたいと思っている仕事の展開】 特に今回フォーカスしたのは 【7 戦車 逆位置】 何かに向かって頑張っているとき がむしゃらに動くことが必要な時期って あると思います でもそのがむしゃらに動くためには 整えておく基盤というものがあります それが人によっては「今」ということも それをすることで この先のがむしゃら時期をがむしゃらに動く それができるんだと思うのです ゆるっと。で行っているケルト十字タロットは 基本3か月先の展開までしか読みません それは、

ゆるっと。
10月23日


“ 左側だけやったのですが、それだけでも違います♡♡♡ “
ご紹介によるご新規のお客様 長年の蓄積で 肩こり、腰痛、膝の痛みに お悩みでした 膝の痛みを庇うので 歩き方もびっこを引いており それがさらに腰痛を悪化させている とのこと お孫さんが期待できる今 お子さんに色々頼りにされたり 一緒に遊んだりする機会があるだろうから...

ゆるっと。
10月13日


身体をゆるめていくと、見えてくる“次の扉”
あるお客様の言葉が、とても印象に残っています 「仕事を辞めて、人間関係のストレスは減ったはずなのに、今度は身体の不調がたくさん出てきていて…」 きっと、似たような経験をされている方も多いのではないでしょうか ◉ストレスが減ったのに、なぜ身体は不調になるの?...

ゆるっと。
10月1日


✨夢はフルマラソン!ランニング好きなご新規のお客様✨
趣味がランニングというお客様 股関節の痛みや坐骨神経痛、反り腰・腰痛などがあり、 時には街の整骨院に通いながら、痛みを我慢して走り続けていたそうです でも―― 「夢はフルマラソンに出たい!」 その思いから、身体を整えて走れる状態になりたいと、ご紹介でゆるっと。にお越しくださ...

ゆるっと。
9月18日


あの短時間でここまで変わるとは思っていなかったのでビックリです
久しぶりにお越しくださったお客様 「特に痛いところはないんですが…スッキリ見えるようになりたい」 そんな言葉から、今回の施術が始まりました 【痩せる、すっきりする】 という事対して、ゆるっと。では 数値にこだわることはしていません (病気などで数値管理が必要な方は別です)...

ゆるっと。
9月16日


色んな施術を受けても楽なのは数日だけ…そんな身体が緩みを通して変化していける可能性
先日いらしたご新規さま ・ 股関節の痛み ・ 坐骨神経痛 ・ 反り腰 などで長年お悩みでした 近所の治療院で時々治療を受けてはいたものの 楽になるのは最初の数日だけ… そんな生活を、10年以上続けてこられたそうです ゆるっと。に初めて来てくださった日の施術後、...

ゆるっと。
9月9日


「セルフケアしたら痩せるんですね!」〜優しいケアで腰まわりスッキリ〜
先日、継続して通ってくださっている30代の女性のお客様から、こんな嬉しいお声をいただきました 「セルフケアをしたら痩せるんですね!腰がスッキリしました✨」 この方は、立ちっぱなしのお仕事をされていて ずっと腰や足のだるさを感じていたそうで… ...

ゆるっと。
8月31日


不安の中でも、自分の身体を諦めたくなかったのだと思います
「正座をしていて、立ち上がると膝に激痛が走るんです。痛みはしばらく続いて、動くのが怖くなるほどです」 そんなお悩みを抱えて、ゆるっと。に来てくださったご高齢のお客様 「じゃあ正座をやめればいい」 と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、畳での生活が当たり前で、正座の時間が心...

ゆるっと。
8月26日


“なんとなく軽い”に気付ける身体・育つ器 | 遠隔レイキヒーリングで届いたご感想
定期的に遠隔レイキヒーリングを受けてくださっているお客様がいらっしゃいます 先日の施術の際に 「最近、セルフしてもなんだか疲れが抜けなくて…」 とおっしゃっていたので 施術後に 「後でレイキ送っておきますね」とお伝えして 特に送る日時などはお知らせせずにそのまま すると翌朝...

ゆるっと。
8月3日


緩むお話会&優しい施術体験会ご感想『言っては何ですが…こんな施術でこんな変化があるなんて』
緩むお話会&優しい施術体験会を通して ✓緩むとは何か ✓緩んでいくとどうなるのか ✓どんな風に緩んでいくのか ✓力を入れると緩むのバランス 等をご参加の方の症例を通してお伝えします 筋肉が緩む 身体が緩む って一般的にはイメージしにくいと思うのですが、イメージし...

ゆるっと。
7月29日


「買うときにこんなブカブカなのは選びません」
身体を緩めていくと… ぶっちゃけ体重は変わらないのに ・服のサイズがLLからMになったり ・パンツサイズが気づいたらSサイズになったり ・ジャケットがブカブカになってしまったり ・背中のお肉がなくなっていたり ・「痩せた?」って言われるようになったり...

ゆるっと。
7月14日


「セルフケアは大きく緩むけど、施術は細かい所まで緩むんですよね」
少し前にお客様がおっしゃっていた事です セルフケアは 日常からより不快を減らし 心地よく過ごすためのものであり 施術の効果をより上げていくもの (=自分を日々大切に扱う事に繋がると思ってる) 施術は、セルフケアの緩みより大きく それは7倍とも10倍とも言われています...

ゆるっと。
7月10日


効率性を重視するあなたへ
ネットで「効率的」を調べたら 「効率的」は「物事を無駄のないように効果的に行うこと」を表します。時間や労力を一切無駄にすることなく、物事の成果を上げることです。 と出てきました 性別問わず、時々 「効率的に身体を緩める方法を教えてください」 ...

ゆるっと。
7月9日


痛くない優しい施術、緩むお話会&体験会ご感想
5月もお話会&体験会を通して 緩むとは何か 緩んでいくとどうなるのか どんな風に緩んでいくのか 等をご参加の方々の症例を通して お伝えしていきました 筋肉が緩む 身体が緩む って一般的にはイメージしにくいと思うのですが、イメージしやすい方法で参加型でお伝えしていきます(^^...

ゆるっと。
6月24日


ブログを読んで、何かに引っかかって…参加しました
先日 数秘2と2にまつわるセルフケア講座 を開催しました この講座は ・身体との対話や自身との対話を通して、自分を知っていくきっかけにする ・その機会をまずは月に一度からでも のために始めました そのために セルフケアで身体を緩めて...

ゆるっと。
6月23日


昔から繰り返すぎっくり腰、定期的にやってくるぎっくり腰
ぎっくり腰歴4-5回のご新規様 お話をお聞きすると似た周期でぎっくり腰に なっているようです 身体を見てみると… うん、いろいろお疲れな感じです^^; 優しい施術は初めてということで どこまで緩むのか 緩んだあと身体にどんな反応があるか...

ゆるっと。
6月18日


劇的に効果があってびっくり
かつて週一で、とある治療されていて そこの治療院から他をすすめられた時に ゆるっと。を見つけてくださり身体を緩めています セルフケアをきっちり入れることで かつての週1から、月に2度の施術で身体がもつようになり、仕事が休みの時の過ごし方が変わった、とおっしゃってました...

ゆるっと。
6月11日


見たくなかったのは…孤独、ひとり
先日 数秘1と1にまつわるセルフケア講座 を開催しました この会は ・身体との対話や自身との対話を通して、自分を知っていくきっかけにする ・その機会をまずは月に一度からでも のために始めました そのために セルフケアで身体を緩めて 数秘を通して自分のカケラを見つけていく...

ゆるっと。
5月21日


まるでバタフライエフェクトのように
日頃、セルフケアをやってくださってると 施術をした時に緩みやすくなります それがどういうことか… 施術においてより細かいところに アプローチが出来る時間ができるということ 主に腰から下は左右同じように緩めて さて、上半身を緩めていこうか となった時 ...

ゆるっと。
5月20日


急いでいる時の小走りの方が、実は遅かった件
身体って単体でそれぞれ存在してる ように見えるけれど 全てが繋がって連動しています 歩き方ひとつとっても 足だけではなく もっと連動させて歩くようになると 脚への負担が格段に減ります ヒ-ルを履くことで 一日中歩いたことで 一日が終わると 太ももが張るとか...

ゆるっと。
5月14日
bottom of page


