top of page

緩むお話会&優しい施術体験会ご感想『言っては何ですが…こんな施術でこんな変化があるなんて』

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 7月29日
  • 読了時間: 3分

緩むお話会&優しい施術体験会を通して

 

✓緩むとは何か

✓緩んでいくとどうなるのか

✓どんな風に緩んでいくのか

✓力を入れると緩むのバランス

等をご参加の方の症例を通してお伝えします

 

筋肉が緩む

身体が緩む

 

って一般的にはイメージしにくいと思うのですが、イメージしやすい参加型にて(^^)

 

そしてそのイメージを持ったまま、緩むセルフケアも言葉と体験で腑に落としていただきます

 

今回の方は

これまでの過程であったり

服用のご事情もあり

「固くなりやすい」状態で過ごしてきた故

「緩む」という状態を感じにくかったそうです

 

今回お伝えしたセルフケアは

お仕事の途中でも出来るもの

 

優しいタッチでゆるゆる〜ふるふる〜

施術も優しいですが、セルフケアも優しく(^^)

 

優しいタッチで緩めることで身体が変わる

 

見てわかるように

筋肉が緩みリラックスして…

肩が下がっているのが分かります

 

腕を上げてもらうと

「うん、やったほうが軽い」

と(^^)

 

お話会での症状に腰痛があったのですが

このセルフケアで既に腰が楽になっていたそうです♡

 

身体は一枚皮なので

直接腰にアプローチしていなくても

変化を感じる事もあるのですよね

 

 

セルフケアで緩むを体験したあとは

施術での緩むを体験を

 

20分という体験施術時間のなかで

どういう施術を行うのか…

 

普段こうしてほしいというお客様の気持ちと

身体の事を考えたらこうした方がベタ-という

セラピストとしての想いで悩むこともあるけれど

 

今回は、身体の事を考えた施術一択、にて

 

緩むってどうするの?

長きに渡り固い身体が当たり前の状態の時

それは身体がその方を守るためそうなる事があり、それは結果的に身体の不調を引き起こします

 

だから身体さんに

『安心して緩んでいい』という事を

施術を通して伝えていく必要があります

 

ゆるっと。の施術が、本当に優しいタッチなのは、こういう所以なのです

 

施術後

 

「全身ほわんとした感じがする」

 

というご感想をいただきましたが

この言葉で今回の目的はある種達成した気持ちに(^^)

 

 

施術後はご提案をさせて頂くのですが

それも参加された方によって当然ながら異なります

 

お話会にて、身体の状態に限らず、色々な事をお聞きするのはそのためなのですが…ご提案は、セルフケアや施術を通してのお客様の身体の状態や身体が良くなっていった先に望む事を踏まえて今必要な事をお伝えしています

 

人の身体のクセは

皆さんが想像する以上に強いもので

それが長きにわたったものであるほど

なかなか取れにくい傾向にあります

 

辛さや固さを感じる身体のクセを

楽で心地よさを感じる身体のクセに変えていくために継続による習慣化、が大切になってくるのですよね(^^)

 

 

 

📝8月募集


📍定期開催|緩むお話会と施術体験

 ✔︎ 力を入れなくても変わるって、知ってましたか?

✔︎ 緩むことで、肩こり・疲れ・眠りにも変化が…

✔︎ あなたの身体にも、やさしさで変われる力があります


8月の募集内容は下記の通りです✨

「まず話を聞いてみたい」「少し体験してみたい」

そんな方にぴったりの会です


8/30(土)10:00-枠のみ可能、詳細は後日



📍定期開催|数秘とその数字に纏わるセルフケア

【9/23(火)13:00-@船橋】

整える・築く・安心する

数秘4と「わたしの土台」に気づくセルフケア講座


「ちゃんとしなきゃ」で疲れていませんか?

数秘4は、整える・築く・安心のエネルギー

でも、がんばりすぎると、

“自分の本音”が見えなくなることも


この講座では、

数秘4の世界観をやさしく紐解きながら、

土台から自分を整えるセルフケアをお届けします


詳細は後日となりますが、ご興味ある方予定空けておいてくださいね



コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page