top of page

Over80歳 何歳からでも人は変われる、を改めて思わせてくれました。

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2024年8月13日
  • 読了時間: 3分

お客様のご依頼でご親戚の方の施術を

約8か月させていただき終了しました

 

30年以上膝が悪かったそうで

昨年から股関節の痛みで杖をつくようになり

坐骨神経痛も出ていて…

 

最初の2か月は集中ケアで週に1度施術に

 

最初はどこを触っても痛がるので

出来る施術に限りがありましたが

身体の状態に合わせながら

少しずつ少しずつ緩めていって

 

必要なセルフケアを

出来る形から導入していって

 

集中ケアを終える頃には

股関節の痛みも坐骨神経痛も改善(^^)

 

 

※初回と最終

目元を見せれないのが残念

目力が戻ってきてました

モザイクが残念、目力が全然違うのです

集中ケアをすることで

身体の改善の速度が大きく変わります

 

この方もそうでしたが

最初の1-2回は体感としてないのですが

1ヶ月もすると

気づいたら痛いと言っていない

ご自身に気づくのです(笑)

 

集中ケアで緩みやすくなった後は

月に2回、半年間施術を行いました

 

身体が緩んでくると痛みに敏感になり

以前より辛く感じることも…

 

でもそれはとても大切な反応で

痛みを無視して鈍感になってしまったから

ここまで状態が悪くなってしまったのです

 

だから「痛い」という体感はとても大切

 

※初回と最終

杖をついての立ち姿が恥ずかしくなくなった

とおっしゃってました

立位バランスが全然違います

 この方もご自身の出来る範囲で

毎日セルフケアをされてました

 

痛くない状態をしってしまったから(笑)

痛いという状態が不快だからだそうです

 

この日々継続が、痛いと痛くないの比率を

変えていってくれます

 

 

ある時、お客様を観察していて

気づいたことがあります

 

最初の3-4か月は

痛い、にフォ-カスされていた意識が

痛くない時もある、と変化していって

最後の方は、イタタタと言いながらお孫さんが高校生になるまでは元気でいるんだってお話をするまでに(^^)

 

※初回と最終

お尻の形ラインが変わってる♡

80過ぎてもヒップアップするし小尻に

痛みがあるって

気持ちを後ろ向きにしてしまう事もあります

 

でもこの方のように痛みが軽減すると

身体の変化だけではなく、気持ちも含め色々な変化が出てくるのですよね(^^)

 

この他に

 

・夜中に目が覚めるとその後眠れなかったのが、布団でセルフをしているとその内に眠ってしまうので眠剤を飲まなくなった

 

・子供には自分を大切にしろというのに、自分が自分を大切にしていなかったことに気づいた

 

・痛みが減ってくるともっと良くなりたいという欲がでてきた

 

なんてことをおっしゃっていましたよ

 

 

お客様のご依頼で始まった出張施術でしたが、素晴らしい経験をさせていただきました

 

本当にありがとうございました♡

 

 

 

コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page