top of page
検索


キーワードはぼんやりとした輪郭であり、その人自体を作るものではないと思う
有難い事に立て続けにご新規様が来てくださり 皆さんボディケアでお越しなのですが 「数秘もやってるんですよね?」と聞かれました そう言えば最近ゆるっと。での数秘の事あまり書いてなかったな、と^^; ゆるっと。では 身体と心は繋がっている という観点から ...

ゆるっと。
2023年11月7日


6ヶ月完走。顎のお肉をどうにかしたいそうな。
気がつけばセルフケア6ヶ月完走 正直ここまで続くとは思っていなかったけど 今後も生活の中の一部に少しずつなっていけばよいなー今でも思っています お顔が始めた頃と比べて小さくなり 今度は顎下のお肉が気になってきた模様 こちらの写真だって うっすらフェイスラインが出てきたし...

ゆるっと。
2023年11月2日


ゆるっと。が想っている『緩む』の先:後編
身体の声に耳を傾ける必要がある事を 中編 http:// wix.to/PClbKJd?ref=2_cl で書きましたが 「ただやる」 「なんとなくやる」 「とりあえずやる」 そんな時期を抜けていくと… 身体が緩んでくる必然性として...

ゆるっと。
2023年10月31日


身体の変化に戸惑うお年頃
女性は月経が始まった時から 身体の変化、ホルモンによる感情・お肌の変化等、1ヶ月の間に色々と忙しく波がある事を、何となくでも体感で知っていくと思います それを無視できたり、無理できたりするのは体力があるから… 年齢が進むにつれて不思議と無理が効かなくなります ...

ゆるっと。
2023年10月28日


身体を緩めて、どう使っていくのか
時々登場する杖を使われているお父様 数ヶ月前から 緩めると並行して使い方も取り入れています 本来ならばもう少し緩めていきたい ところもありますが杖を使う生活である事から 少し早めに取り組み始めています 身体の使い方…ゆるっと。では主に 筋肉の連動を感じてもらいつつ...

ゆるっと。
2023年10月24日


ゆるっと。が想っている『緩む』の先:中編
うっかり3部作になっちゃったやつの中編 よかったらお付き合いくださいませ(^^) 身体が緩み始めて… 以前より楽になったかも? と感じ始めた頃 以前より緩みを感じ辛くなった? と感じ始めた頃 最初の踊り場な気分の壁にぶつかる 方が多いです 前編でお話しした感度も...

ゆるっと。
2023年10月23日


10年後20年後を見据えて
一晩遊んでも寝れば回復したし 化粧落とし忘れても問題なかったし 暴飲暴食しても結構早く体重落ちたし 10代20代の頃は たいして苦労しなかった気がするのに 30代40代になって 一晩遊んだ日には寝ても数日引きずるし 化粧落とし忘れたら吹き出物が速攻出るし...

ゆるっと。
2023年10月20日


やっぱりカスタムメニューに戻します
ゆるっと。で一番ご予約が多いのが、 緩める施術 です 結構緩めてきて物足りなさが出てきた方 もっと深く緩んでいきたいという方 疲労感が強すぎてまずはそこを抜けたい方 等の中に カスタムメニュー の施術に切り替えたり、この日はカスタムにするという方がいらっしゃいます...

ゆるっと。
2023年10月17日


ゆるっと。が想っている『緩む』の先:前編
「緩む」に出会って10年弱になりますが 当初緩むという意味も感覚も分からなかったし 人に伝えていくのを難しいなって感じてました なので今は昔に比べて「緩む」って言葉が浸透してきて嬉しい限りです 筋肉を緩めて固さや痛みや凝りの緩和をしていく事からスタートしていくのです...

ゆるっと。
2023年10月16日


数秘2 相手は鏡である
「あなたがあなたであればいい」 色々なところで何度も見る言葉で 最終的には「わたしである」なんだろうな って思うのだ 私がわたしである、だけでいいなら 煩わしい人間関係なんて捨てて 1人でいればいいじゃんって思う方もいるかもしれない...

ゆるっと。
2023年10月12日


性別関係なく何歳からでも変われる、を見せてくれました。
前回の3か月を超えた罠を乗り越えての今回は… 意識の向け方、身体との向き合い方を 再度話をして向き合った1か月となりました 本人曰く 今でも習慣になったとは思っていない けど写真を見比べて変わっていく感じとか お世辞かもしれないけど痩せてきたね...

ゆるっと。
2023年10月11日


若いっていいね、こっちはもう〇〇歳だから。
この言葉はお茶をしていた時に耳に飛び込んできたもので、ちらっと声の主の方を見ると初老の男性でした この言葉に首をかしげてしまったけれど 若い時の方が体調も悪く、体力もなく、疲れやすかったので、今が一番元気に感じる私には、ちょっと感じ方が違うのかもしれません...

ゆるっと。
2023年10月7日


昔のように歩けてる感覚でした
前回 【意識をどこに向けて歩いたらいいのか】 を体験してもらい 参考ブログ 『意識の向け方で歩き方は変わる』 https://ameblo.jp/makimaki-gogo/entry-12819584524.html 1ヶ月後どのように変わったのか、歩き方を見せてもらいま...

ゆるっと。
2023年10月3日


緩む施術に、どんな効果が期待できますか?前半
多くの方が施術と言うものに 期待するものは 痛みを取りたい 凝りを取りたい ではないでしょうか 肩凝り、腰痛、背中の痛み、(偏)頭痛、 首の痛み・凝り、膝の痛み、太ももの痛み 等々 痛みや凝りは人の数だけ複合的にあり これを改善したいと...

ゆるっと。
2023年10月2日


そろそろ自分のやりたい事、始めていいよね
人生の折り返しを過ぎた50代60代 今まで家族のために頑張って来たけれど そういえばあんな事がしたかったなー そういえばこんな事がしたかったんだよなー なんて思う事はないでしょうか 本当はあんな事をしたかったのに 本当はこんな事をはたかったのに...

ゆるっと。
2023年9月29日


こんな私を既に知ってるから、もっともっと出す事を許したい。
先日お客様を送り出して 久々にスッキリ気持ち良い感覚になりました その時 あー言うべきことをストレートに伝えると こんな感覚になるんだな って思ったのです 相手の顔色みすぎること 気持ちを推しはかりすぎること これらをしてしまう事は 別の場面では素晴らしい能力になりうるので...

ゆるっと。
2023年9月28日


下肢ケア講座終えたお客様『もっと早くにやればよかった、てか言ってよー』←言ってたし笑
元々長年の身体の辛さをケアするために いらしていたのですが 数年前に足首の大怪我をしてから 下肢に不調が頻繁に出るようになってました 決まって同じ側の同じ場所に出ていて… その場所はケガした所ではないけれど ケガした事で普段の負担ある歩き方に更に...

ゆるっと。
2023年9月26日


どの位の頻度で通ったらいいですか?
このご質問はよく受けます 変化していく過程で ご自身の身体に対して求めるものが 当初と変わっていくので 一概にこうです、とは言えませんが… いらした当初の状態だけでいうなら もしあなたが週に1回、2週に1回 どこかに通っていたとしたら...

ゆるっと。
2023年9月25日


1-2㎏実際の数字の増減に一喜一憂するより、2-3㎏痩せて見える方が良くないですか?
とってもとっても若い頃は 体重計の数字に一喜一憂していたけれど ある年齢からは 体重計の数字より見た目数字の方が 痩せて見える事に気づきました 参考)ビフォーアフターほぼ体重変わりません https://ameblo.jp/makimaki-gogo/entry-12359...

ゆるっと。
2023年9月22日
bottom of page




