top of page

身体の変化に戸惑うお年頃

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2023年10月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月16日

女性は月経が始まった時から

身体の変化、ホルモンによる感情・お肌の変化等、1ヶ月の間に色々と忙しく波がある事を、何となくでも体感で知っていくと思います

 

それを無視できたり、無理できたりするのは体力があるから…

 

 

年齢が進むにつれて不思議と無理が効かなくなります

 

30代になると、20代の時は、と思い

40代になると、30代はまだマシだった、と思い

50代60代になると、想像以上に身体が動かなくなり、疲れやすさに気力さえも奪われます

 

性別問わず、です

 

男性は思春期の体の変化は体力気力満々でどちらかと言うとそれを持て余す感じだったと思うのですが

50-60代になると当時を懐かしむ位に体力の低下を感じ始めると思うのです

 

加えて女性は50歳前後から閉経に向けて身体の変化が大きくなっていきます


更年期。身体の変化に戸惑うお年頃

この変化は閉経前後に突然くるわけではなく

もう少し前から小さなサインとして身体に出始めているのがわかります

 

この身体的変化には、性別問わず戸惑う方も多いでしょう

 

歳を重ねるごとに

体力がなくなっていき疲れやすくなり

若い頃のようには動けないのは

ある意味仕方がない事です

 

でも

 

仕方がないから諦めるだけな今後と

現実を受けれ対策を講じる今後とは

この先の10年20年が全然変わってくると思うのです

 

 

疲れやすかったり疲れが抜けにくい50-60代でも、疲れを溜めておかない身体・疲れにくい身体を作っておく準備をしておく事はできますよね

 

閉経前後は心身ともに不安定になりやすかったりしますが、生活に「呼吸」を根付かせ

不安から強張る身体を緩めてあげるだけでも違うと思うのです


更年期。自分の身体とどのように向き合いますか

そろそろご自身に意識を向けても、ご自身を労ってもいいですよね(^^)


 

あなたはどんな50-60代を迎えたいですか?

あんたはどんな老後を迎えたいですか?


コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page