top of page
検索


身体が楽になってきたら、お顔が気になりだして…
週に数回、治療院に長年通われていた方が 今は月に一度のメンテナンスとしての施術に いらしています そんな方が 「身体が楽になってきたら、お顔が気になりだして…」 とお顔のセルフケアを受けられました フェイスラインだったり 目の下のたるみだったり...

ゆるっと。
2023年11月8日


6ヶ月完走。顎のお肉をどうにかしたいそうな。
気がつけばセルフケア6ヶ月完走 正直ここまで続くとは思っていなかったけど 今後も生活の中の一部に少しずつなっていけばよいなー今でも思っています お顔が始めた頃と比べて小さくなり 今度は顎下のお肉が気になってきた模様 こちらの写真だって うっすらフェイスラインが出てきたし...

ゆるっと。
2023年11月2日


身体を緩めて、どう使っていくのか
時々登場する杖を使われているお父様 数ヶ月前から 緩めると並行して使い方も取り入れています 本来ならばもう少し緩めていきたい ところもありますが杖を使う生活である事から 少し早めに取り組み始めています 身体の使い方…ゆるっと。では主に 筋肉の連動を感じてもらいつつ...

ゆるっと。
2023年10月24日


ただただ楽しいっていう私の長い長い呟き♡
今、どこをどうケアしていったらいいか 身体と対話をしながら毎日しています 面白いことに 自分がケアしたいって思っている所とは 全く違う所を言ってくるんです なんでここをケアするんだろう って疑問に思いながら(笑)するのですが 成程、確かにそこだよね!...

ゆるっと。
2023年10月19日


やっぱりカスタムメニューに戻します
ゆるっと。で一番ご予約が多いのが、 緩める施術 です 結構緩めてきて物足りなさが出てきた方 もっと深く緩んでいきたいという方 疲労感が強すぎてまずはそこを抜けたい方 等の中に カスタムメニュー の施術に切り替えたり、この日はカスタムにするという方がいらっしゃいます...

ゆるっと。
2023年10月17日


性別関係なく何歳からでも変われる、を見せてくれました。
前回の3か月を超えた罠を乗り越えての今回は… 意識の向け方、身体との向き合い方を 再度話をして向き合った1か月となりました 本人曰く 今でも習慣になったとは思っていない けど写真を見比べて変わっていく感じとか お世辞かもしれないけど痩せてきたね...

ゆるっと。
2023年10月11日


緩む施術に、どんな効果が期待できますか?後半
https://yuruttomaki.wixsite.com/yurutto/post/緩む施術に-どんな効果が期待できますか-前半 こちらの続きです。 前半では痛み・凝り等健康に関わる事に ついて書きました 実は、緩む施術をすることで 美に関しても変化が出る...

ゆるっと。
2023年10月10日


昔のように歩けてる感覚でした
前回 【意識をどこに向けて歩いたらいいのか】 を体験してもらい 参考ブログ 『意識の向け方で歩き方は変わる』 https://ameblo.jp/makimaki-gogo/entry-12819584524.html 1ヶ月後どのように変わったのか、歩き方を見せてもらいま...

ゆるっと。
2023年10月3日


緩む施術に、どんな効果が期待できますか?前半
多くの方が施術と言うものに 期待するものは 痛みを取りたい 凝りを取りたい ではないでしょうか 肩凝り、腰痛、背中の痛み、(偏)頭痛、 首の痛み・凝り、膝の痛み、太ももの痛み 等々 痛みや凝りは人の数だけ複合的にあり これを改善したいと...

ゆるっと。
2023年10月2日


下肢ケア講座終えたお客様『もっと早くにやればよかった、てか言ってよー』←言ってたし笑
元々長年の身体の辛さをケアするために いらしていたのですが 数年前に足首の大怪我をしてから 下肢に不調が頻繁に出るようになってました 決まって同じ側の同じ場所に出ていて… その場所はケガした所ではないけれど ケガした事で普段の負担ある歩き方に更に...

ゆるっと。
2023年9月26日


脚の感覚が全然違う、力が入っています。
幾つかの必要なセルフケアを入れて 日々それをして緩めて 継続的に施術を受けて それでも緩みにくくなることがあります もしくはかつての緩みに満足出来なくなることがあります そんな時は違うセルフケアを入れて 違う角度から緩める事で 今までのセルフケアが格段に緩む事があります...

ゆるっと。
2023年9月19日


最近は肩甲骨周りの凝りや緊張も気になっていません
「動画を見てセルフケアをしてたんですが イマイチ楽にならなくて来ました」 初めていらした時に言っていた言葉 その時わたしは 「ゆるっと。でお伝えするセルフケアは 勿論動画で見るようなセルフケアも お伝えすることは出来ますが ...

ゆるっと。
2023年9月13日


孫が遊びにきてくれて嬉しかった…のは間違いないけど
「疲れた」 「やっぱり1-2日が限界」 枕詞に、可愛いのだけど、が付きながら お話してくれたのは お孫さんが夏休みに遊びに来てくれて 暫く面倒を見たおじいちゃん・おばあちゃん世代のお言葉でした 共働きが普通になってきている昨今 親にとっては長期休みは大問題ですよね...

ゆるっと。
2023年9月11日


意識の向け方で歩き方は変わる
時々ブログに出演してくださるお父様 ご本人の想いと同じかは分かりませんが 少しずつ着実に変化していっています かつて見たことがない外反母趾で 恐らく脚の筋肉をきちんと使われておらず 捻挫を機に杖がないと歩けなくなっていました 少しずつ身体を緩めていって...

ゆるっと。
2023年9月9日


目の奥が痛い、頭が痛い、首が痛い
と、ゆるっと。にいらしているお母様に 連れられてきたのは高校生の女の子 お母様も自分がいると話しずらいだろうと 娘さんを連れてきて外にお茶しにいかれました (お母様の心遣いに感謝です) いままでこんな風になった事がない とご本人談...

ゆるっと。
2023年9月1日


3か月を超えた後の罠
オット、約束の3か月をさらに継続して 4ヶ月を終えました。 写真見て通り、お顔の変化は… むしろ太った?な感じ(^^) これは本人が最初に言ったセリフです 一生変化し続けるわけじゃない のだけれど わたしは彼はまだイケると思っていて 今回躓いたのは3か月の壁だと思っています...

ゆるっと。
2023年8月31日


筋肉の目覚め。(ガイアの夜明け、みたい笑笑)
何度かこちらでブログに書かせてもらっている 娘さんのご紹介でゆるっと。に通われているお父様 父の日・誕生日のプレゼントとして いらしたことはあったけれど ある時捻挫をしてから杖をついてないと 歩行が難しくなりました そんなお父様も来た当初は...

ゆるっと。
2023年8月29日


肩でBBQができそうなくらい、固い肩でしたもんね(笑)
長年、強揉みのマッサージを受けている方が 強揉みとは真逆の施術を受けに 何故かゆるっと。に来てくださいました 久々に全く指が入らない肩に遭遇 肩こりが酷くなりカチカチになると マッサージに行って ぐいぐい押してもらって楽になる 平均して週1回が数年だそうで…...

ゆるっと。
2023年8月28日


緩める事の意味、感度を上げる事の意味
どうしても歩いている方の身体とか使い方とか 観察してしまいます ※決して変態ではありませぬ 最近すごく気になるのが 靴の踵の減り方がすごい方 外に減ってる方は以前から気になってたけど 内が減ってる方が増えたように感じるのは 気のせいでしょうか? ...

ゆるっと。
2023年8月25日


人の記憶による思い込み、いと怖し。。。
ゆるっと。では こちらで学んだセルフケアは 施術時間内ですが その方の緩み具合、身体の状態によって お伝えしたケアを修正していきます それは 貴女の身体に合わせてお伝えしたものが 変化に伴い同じままでいいはずがない という想いと いずれご自身の身体と対話しながら...

ゆるっと。
2023年8月22日
bottom of page


