人の記憶による思い込み、いと怖し。。。
- ゆるっと。

- 2023年8月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年8月13日
ゆるっと。では
こちらで学んだセルフケアは
施術時間内ですが
その方の緩み具合、身体の状態によって
お伝えしたケアを修正していきます
それは
貴女の身体に合わせてお伝えしたものが
変化に伴い同じままでいいはずがない
という想いと
いずれご自身の身体と対話しながら
必要な事が自分でわかるようになってほしい
という想いがあるからです

こちらの方は
長年の凝り固さから腕が上がらなくなり
それを少しずつ緩めていきました
腕が痛くて上がらないから
痛くない上げ方をするのは当然なのですが
今でも同じようにしようとします
痛くないのに。。。
こうやっても痛いですか?
「痛くないです」
ここは?
「痛くないです」
と言う事は腕をこう上げても大丈夫ですよね?
と、視覚と体感と確認で大丈夫、を
お伝えしつつ
〇〇さんの腕のあげ方
ポジションの取り方
は、腕が痛かった時のと同じなのは
自覚してますか?
と、再度体感してもらいながら尋ねていきます
大丈夫でしたよね?(^^)
こうした方が普段より緩むのわかりますか?
ご本人もびっくりするくらい本当に
緩み方が変わるのです^_^
痛かった時の緩め方と
痛くなくなった時の緩め方とは
変化があって当然なのです
きっとね、気づいたらまた元に戻る事もあると思うのです。でもまた大丈夫を思い出してもらって修正していけばいいのです
何度も繰り返して
記憶を塗り替えていけばいいのです(^^)






コメント