top of page
検索


8月の募集イベント
◆下記、イベント・講座情報◆ 📍 定期開催|緩むお話会と施術体験 ︎ ✔︎ 力を入れなくても変わるって、知ってましたか? ✔︎ 緩むことで、肩こり・疲れ・眠りにも変化が… ✔︎ あなたの身体にも、やさしさで変われる力があります 8月の募集内容は下記の通りです✨...

ゆるっと。
8月1日


人は何歳からでも変われます。ならば、何を選択しますか?
人は何歳からでも変わっていく事ができます と聞いて あなたは変わっていきたいですか? 今の身体の状態を改善していきたいですか? あなたは今の身体のままでいたいですか?(^^) 人生は選択の連続です 分かっているけれどなかなか変わらない現実は...

ゆるっと。
5月8日


5月募集のイベントはこちら
ゆるっと。のイベント募集ページにお越しくださりありがとうございます。 5月募集のイベントは下記の通りです。 詳細は、リンク先をご覧ください。 ①【自分を知っていく】数秘xセルフケア オンラインでもオフラインでも人と関わる事の多い現代...

ゆるっと。
5月4日


【5月募集】数秘とセルフケアによる心と身体との対話 <数秘1&1にまつわるセルフケア>
数秘とセルフケアによる心と身体との対話… 自分自身との交流をしていきます 心と身体が繋がっているのはご存知でしょうか 心の状態は身体に症状として現れ 身体の状態は心に影響を及ぼしますので 身体が緩むと心も緩んできます セルフケアを通して身体を緩め...

ゆるっと。
4月29日


身体を緩める施術、セルフケア一歩ずつ→緩んでいく施術へ1つにした想い
ゆるっと。で1番ご予約が多いのは 『身体を緩める施術』 『セルフケア一歩ずつ』 です 特に、セルフケア一歩ずつ、は かつてセルフケア講座として、1講座必須セルフケア数個お伝えするものとしてスタートしたけれど セルフケアがお客様の日常に定着しずらく継続性が低い事に頭を悩ませて...

ゆるっと。
2024年12月12日


身体の不調…このままでいいのだろうか?施術ジプシーな方向けお話会&痛くない優しい施術で緩む体験会
ブログ読んでて 「緩むって、だらける感じかと思った」 「緩めると、筋肉が弱くなるかと思った」 「緩める緩めるって、結局どういうこと?」 と思っていたんですよね でも、 思い切って 予約してみて まきさんの話を聞いたり、施術を受けてみて 初めてその意味が何となくわかったかも...

ゆるっと。
2024年9月30日


なんとなく…な繰り返し
もしもあなたが 肩こり、腰痛、脚の痛み、背中の痛み等々で どこかの治療院だったりに通ってるとして… 何故そこに通おうと思いましたか? そこでの改善に満足はしていますか? 通っている理由が 『なんとなく』 『近いから』 『人にいいと聞いたから』 だったとして...

ゆるっと。
2024年9月3日


時期や期間が限定的な時のオ-ダ-メイドメニュ-のご紹介
例えば 結婚式・披露宴・成人式前撮り・同窓会等 いついつ迄にこうなりたい、この服を着たい というような既に時期が決まっている場合や 今の身体の状態は辛すぎるから 一刻も早く今の状態から抜け出したい というように敢えて期間を作る場合などは ...

ゆるっと。
2024年8月17日


自分のビフォーアフターを見てみると…
人は気づくことから変化は始まる と思う いつも見ているその姿が【当たり前】の時 それがどういう状態なのか知ることは難しい 例えば鏡に映る姿が、姿勢が、 素敵なのか否なのか 他人と比べるのではなく自分比で見た時 どう感じるのか… 別にこれでいいし、と思ったとして...

ゆるっと。
2024年8月5日
身体が楽になることが主たる願いではない、と思うのです
あるお客様が 去年の今頃の身体の状態を考えると 今年の今の身体の状態はほんと信じられない 去年の状態を(ご主人除く)家族に伝えていないのに 今年は子供達から旅行のお誘いを受けたり 兄弟姉妹から旅行のお誘い受けたりして ちょっとびっくりしているんです ...

ゆるっと。
2024年5月17日
少しでも綺麗でいたい、を諦めなくていい、両方欲張ってもいいのでは?と思うのです。
ある年齢までは 人はいつまでも健康であるかのように 身体のことに意識が向くことは少ない 酷く体調不良とか痛み辛さが続いてきた方 にとってはそうではないだろうけれど 往々にして若い頃は健康よりも美容に意識が むきがちになるのは仕方がない事…だろう…か?...

ゆるっと。
2024年5月13日
オットの花粉症 結局、期間中軽めの症状で、花粉症期間が短くなりました
オットの花粉症は毎年 自身の誕生日(2月中)からGW明けまで マスク必須で窓を開けることが出来ない状態でした 今年の花粉症の状態が例年と違う状態であることを以前ブログに書きましたが 更に驚くことに花粉症の期間が4月2週目には マスクを外すことが出来き窓を全開にできたのです!...

ゆるっと。
2024年4月23日


若さだけで乗り切れていた時期は過ぎたし、そろそろ健康について考えるお年頃…なんて思ってませんか?
あーお肌が…とか 最近痩せにくいなーとか 疲労が顔に出るな…とか そういうことに直面して 20代30代を懐かしんでいた方も あー寝ても疲れが取れない…とか 肩こり腰痛が治らないな…とか あれ?腕が上がらないけどもしや…とか 思うように身体が動かなくなり始めて...

ゆるっと。
2024年3月5日


これなら杖を使わなくても歩けるかも…
久々にお父様の登場です笑笑 ※許可を得てます ご自身でも日々ケアをされていて その努力は身体にもでるんですよね 忙しくてあまり出来なかった時 気が乗らなくて全然やらなかった時 意識的にケアをやった時 そういうのが身体を触った時に不思議とわかるんですよね(^^)...

ゆるっと。
2024年2月17日


何となくでも希望を感じられた時って、すごい表情変わりますよね(^^)
昨年後半から週1度の出張施術を 親戚の方から依頼を受けてやっています 出張先の方は 20年以上の膝の痛みがあり 昨年に入ってから股関節の痛みが出てきて 今まで以上に歩くのが困難になった事が 今回のご依頼のきっかけでした 股関節の方は痛みが出たのが昨年だったので...

ゆるっと。
2024年2月5日


メニュー身体を緩める施術って?
ゆるっと。で1番ご利用の多いメニューです 緩めるって何をするんだろう って想いながら でももしこれで改善するなら って想いながら 初めていらっしゃる方が多いです 今まで強揉み系のをされて来た方には 優しい施術で本当に効果があるのかと思われているでしょうし...

ゆるっと。
2024年2月3日


そろそろ薄着の季節になったから…もいいですが、今から準備をしませんか?
地球規模で見てみると 氷河期に向かっているそうですが 1年間を通して温かい期間が増えていて、どちらかと言うと厚着をしない時間が増えてる気が… なのでカレンダーで〇月だからそろそろ…と、動き出すより少し前倒しでケアを始めるのをお勧めしています...

ゆるっと。
2024年1月26日


変わりたいという貴女の想いが1番大切。でも…
施術を受けるにしても セルフケアをするにしても 1番大切なのは あなたが変わりたいと本気で思う気持ち 貴女のその気持ちが 身体の変化の速度を変える事多々あります 何故なら行動も変わるからです そして術者は そのサポートにしかすぎないのです それでも...

ゆるっと。
2024年1月24日


身体も心も一緒に緩めていくと変化の速度は大きくなる
身体を緩めていくと 心も緩んでいく これはホント 心を緩めていくと 身体も緩んでいく これもホント 身体と向き合って 緩め続けていくと 心がほっとしたり 強張っていたのは身体だけじゃない 事に気付いていく この時に大切なのは 身体が緩んで心が緩んだ時に...

ゆるっと。
2024年1月11日


セルフケアだってその方の状態に合わせて…
以前は行っていたセルフケアのグループ講座を 個別リクエストがない限りやらなくかったのは 身体の状態やその背景は人それぞれだから それぞれの施術がある と言う想い同様 セルフケアだってその方に合った、必要な やり方がある と言う想いに至ったからです...

ゆるっと。
2024年1月8日
bottom of page


