筋肉の目覚め。(ガイアの夜明け、みたい笑笑)
- ゆるっと。

- 2023年8月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年8月13日
何度かこちらでブログに書かせてもらっている
娘さんのご紹介でゆるっと。に通われているお父様
父の日・誕生日のプレゼントとして
いらしたことはあったけれど
ある時捻挫をしてから杖をついてないと
歩行が難しくなりました
そんなお父様も来た当初は
杖がなく歩くとふらついていて
その場足踏みもふらつくほどでした
今は駅とご自宅の往復は杖を使わないで歩く
練習ができるように…

※是非とも最後の動画まで見てください!
実はこの方、両足酷い外反母趾で
(今まで見たことないくらい)
恐らく捻挫をする前から脚の機能を
想像以上に使えていなかった
と思うのです
それが捻挫により
どうにか歩けていたのが機能しなくなった
と想像しています
幸い外科的な疾患がなかったようなので
長い事ほとんど使われてこなかった筋肉さん
に目を覚ましてもらうことから始めました
それは脚だけのケアをするというのではなく
使ってこなかった事に付随する周辺から
目覚めていく事を施術でもセルフケアでも
アプローチしていったのですが…
恐らくご本人も
「いつまでこうなんだろう」
って思ったと思います
けれどケアが一つに繋がるためには、その前に布石となる点を置いていく必要があるのです
『点と線』
※こちらもよかったらお読みください
動かなくなるまでご自身の脚に全く意識を向けてこなかったのですから(酷い外反母趾だったのに)
ご機嫌を損ねた脚さんに動いてもらうには、そりゃ時間もかかるというものです
そこをお話ししつつ、でも継続意欲が落ちないように、少しでも効果を感じられるようなケアのご提案は、彼の継続的努力なくしては無理だったと思います
だって私の事ではなく彼の事ですから
そしてこの動画を見てほしいです
ただ脚をフリフリしている動画ではありません
かつては動かそうとすると腰が浮き
腰の震えが足先に伝わるような感じだったのです(動画取っておけばよかった)
今は普通にフリフリできていますよね♪
これを見せてもらった時、大興奮でした♡
なんでもっと早く見せてくれなかったんですか!って(笑)






コメント