top of page
検索


それを選んでいるのは誰ですか?
もう少し自分のペースで 自分の身体を労わりたいと思うのですが… 気持ちの余裕がなくって 時間的余裕がなくって 体調を大幅に崩した後によく聞く言葉たち。。 確かに昔より自分のペースで動ける事が少なくなる時期はあると思う そっちを優先する時期は確かにあると思う...

ゆるっと。
2024年10月30日


何かしてないと、と思うのはなんで?
身体を緩める、と聞いて だらけているイメージを持たれる事が時々あります セルフケアをしていると 家族に何もしてない、休んでいるように思われる気がすると言われる事が時々あります そういう方々に共通傾向にあるのが 何かしないと、という思い…と 何もしない、に罪悪感が出る…...

ゆるっと。
2024年9月30日
楽になるといいな改善するといいな、と想っているけれど…
医療行為ではないので 治ります、良くなります という言葉は使ってはいけない というのは当然として それとは別に 心の中の【想い】において 治したい、良くしたい とは想っておらず、でも 楽になるといいな、改善するといいな と想っています...

ゆるっと。
2024年5月9日


変わりたいという貴女の想いが1番大切。でも…
施術を受けるにしても セルフケアをするにしても 1番大切なのは あなたが変わりたいと本気で思う気持ち 貴女のその気持ちが 身体の変化の速度を変える事多々あります 何故なら行動も変わるからです そして術者は そのサポートにしかすぎないのです それでも...

ゆるっと。
2024年1月24日


数秘7 答えは自分の中に
数秘7は、真理を追求する数字 故に自分の内へと入っていく数字 答えは常に自分の中にある、からだ これは数秘7だけが必要な事ではなく 誰もがそうである のだけれど 哲学的でより深いところで真理を見ようとし その静寂さの中に豊かさをみるのは 数秘7的だなと思う...

ゆるっと。
2024年1月22日


筋肉の目覚め。(ガイアの夜明け、みたい笑笑)
何度かこちらでブログに書かせてもらっている 娘さんのご紹介でゆるっと。に通われているお父様 父の日・誕生日のプレゼントとして いらしたことはあったけれど ある時捻挫をしてから杖をついてないと 歩行が難しくなりました そんなお父様も来た当初は...

ゆるっと。
2023年8月29日
bottom of page


