top of page

脚の感覚が全然違う、力が入っています。

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2023年9月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月16日

幾つかの必要なセルフケアを入れて

日々それをして緩めて

継続的に施術を受けて

それでも緩みにくくなることがあります


もしくはかつての緩みに満足出来なくなることがあります

 


そんな時は違うセルフケアを入れて

違う角度から緩める事で

今までのセルフケアが格段に緩む事があります

 

 

以前から気になっていた下半身の状態


 

去年にご提案した事があるのですが

もう少し今のセルフで頑張ってみたい

とのことでした

 

少しご提案が早かったのかもしれません

 

 

今年に入ってその気になっていた下半身に

違和感を感じる事が増えたのか訴える事が増え…

 

いよいよケアを入れた方がよさそうだな

という状況で再度ご提案

 

そうしたらその方も

 

「丁度足を緩めたいって思っていたので」

 

と…

 

本当、その方に必要なタイミングってありますね

 

足に力が入る

軸になっている右脚ケアのビフォーアフター

 

ビフォー:左膝を下に重心を置き、上半身を後ろに反らし全体のバランスをとっていました

アフター:見ての通りです(笑)

 

 

下肢を緩めていく事でご自身の立位の緩むポイントが分かってきます

または別のところが固くなり立位のバランスが崩れるのも感じやすくなります

 


下半身は上半身を支えるところだし

足は身体を支える土台になります

 


今回のケアは、まだまだ導入部分で今後緩みに応じてお伝えしていく事があるのでその時が楽しみです(*´꒳`*)

 


 

お帰りの階段を下りる際、わざわざ戻ってきて

 

「脚の感覚が全然違います、力入ります」

 

と教えてくれました

 

 

 

ご本人も体感されていましたが、下半身の必要な筋肉がしっかりと使われていなかった状態


これは使われて初めて使われていなかった事に気づけるんですよね(^^)

 


まずは使っていない筋肉を日々のケアで目覚めさせてほしいなって思います

(どこかで聞いたセリフですが笑笑)

 

 

コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page