top of page
検索


【募集】数秘とセルフケアによる心と身体との対話 <数秘2&2にまつわるセルフケア>
数秘とセルフケアによる心と身体との対話… 自分自身との交流をしていきます 前回のレポ https://www.yurutto-yuruyuru.com/post/見たくなかったのは孤独ひとり 心と身体が繋がっているのはご存知でしょうか ...

ゆるっと。
5月25日


思わず腰痛悪化、ぎっくり腰になってませんか?
暖かくなってきましたね(^^) 暖かくなると 今まで家に籠り気味で 若干運動不足だったり縮こまっていた身体が 動かしやすくなってくる季節 アレコレやろうと思っていたことを イロイロとやりだす季節 そうするとですね 起こりがちなのが、腰を痛める方が増える...

ゆるっと。
4月22日


ゆるっと。では、闇雲に緩める事は致しません。
初めて【緩める】事に出会い 初めて【楽に】なる事を知り 人にもこれを知って欲しい と思っていた頃 兎に角緩める事はいい事だと 思い込んでいた時期がありました 人様に施術ができる資格を得て モニターを募り施術をした時 ある方の身体をがっつりと緩めた後、次の日以降何日も反動がで...

ゆるっと。
2024年3月7日


『ゆびさきと恋々』ならぬ、『ゆびさきと固々』
先日、ゆるっと。にいらしている方の ご家族の方が飛び込みできました 男性の方で 腰痛で他でマッサージを受けたけれど その後、特に下肢がカチカチになり 脚がすぐにツルとの事 全身を触ってみると本当にカチカチで ツル直前になると筋肉がきゅーっとなるのが...

ゆるっと。
2024年3月4日


必要な時は病院で見てもらう事も大切です
健康診断で〇〇とでたから 〇〇に効くセルフケア教えてください 最近こんな症状があるのですが これに効くセルフケアありませんか? と言われる事がありますが ゆるっと。で行うのはケアです 今の状態がより良くなっていくための サポートだったり...

ゆるっと。
2024年2月12日


下肢ケア講座終えたお客様『もっと早くにやればよかった、てか言ってよー』←言ってたし笑
元々長年の身体の辛さをケアするために いらしていたのですが 数年前に足首の大怪我をしてから 下肢に不調が頻繁に出るようになってました 決まって同じ側の同じ場所に出ていて… その場所はケガした所ではないけれど ケガした事で普段の負担ある歩き方に更に...

ゆるっと。
2023年9月26日


脚の感覚が全然違う、力が入っています。
幾つかの必要なセルフケアを入れて 日々それをして緩めて 継続的に施術を受けて それでも緩みにくくなることがあります もしくはかつての緩みに満足出来なくなることがあります そんな時は違うセルフケアを入れて 違う角度から緩める事で 今までのセルフケアが格段に緩む事があります...

ゆるっと。
2023年9月19日


数秘6 あなたにとって美しさとは?
数秘6のキーワードに 愛、美、バランス、統合etc なんてものがある わたしの中では当時から 他の数字よりキーワード少な目ぼんやりって イメージがあったけれど 今ならわかる 一つ一つが深いのよね 他の数字が浅いと言っているのではなく 少ないキーワードながらパンチが効いてる...

ゆるっと。
2023年9月15日


緩める事の意味、感度を上げる事の意味
どうしても歩いている方の身体とか使い方とか 観察してしまいます ※決して変態ではありませぬ 最近すごく気になるのが 靴の踵の減り方がすごい方 外に減ってる方は以前から気になってたけど 内が減ってる方が増えたように感じるのは 気のせいでしょうか? ...

ゆるっと。
2023年8月25日


ぎっくり腰、ぎっくり背中増えてます…( ; ; )
梅雨明け直前位から この暑さでエアコン稼働率が 一気に上がりますよね 外は暑い、蒸し蒸し暑い 部屋の中はエアコンガンガン で、何が起きるかというと 汗が冷える事で身体が冷えて ぎっくり腰やらぎっくり背中、 首を冷やすあの装置←名前不明💦 を付けっぱなしで首が回らなくなる...

ゆるっと。
2023年8月17日


数秘8 豊かさの追求
「お金より愛だよね」 「愛よりお金だよね」 どちらの台詞に共感できますか この台詞を聞いて どちらにざわつきますか どんな事を感じますか もしも縁があってこのブログを辿りついたなら ちょっと心に聞いてみてほしい どちらが正しい間違っているのではなく どちらも正しいのだと思う...

ゆるっと。
2023年5月30日


数秘6 こんなにやっているのに…
「誰かに何かをやってあげたい」 「誰かの助けになりたい」 あなたが本心からそう思い行動に移せるのは とても素晴らしい事だと思う でももしも そう思っているのに 「こんなにやっているのに」 「あなたの為にやっているのに」 「どうして分かってくれないの?」...

ゆるっと。
2023年5月18日


まずは、あなたが心地よくあること
家族がイヤなわけではない 子供がイヤなわけではない けれど長期休暇の時って 普段は適当に済ませていた昼ご飯考えないと 思いちょっと負担に思ったり 1人でリラックスする時間がなくなって ちょっと心がとげとげしちゃったり ちょっと疲れているのに外遊びに連れていき...

ゆるっと。
2023年4月27日
bottom of page




