思わず腰痛悪化、ぎっくり腰になってませんか?
- ゆるっと。

- 4月22日
- 読了時間: 3分
暖かくなってきましたね(^^)
暖かくなると
今まで家に籠り気味で
若干運動不足だったり縮こまっていた身体が
動かしやすくなってくる季節
アレコレやろうと思っていたことを
イロイロとやりだす季節
そうするとですね
起こりがちなのが、腰を痛める方が増える
ゆるっと。比ですが
なぜか真冬ど真ん中よりも増えるのです
一番の要因は
動きが少なくなってた筋肉
寒さで固くなっていた筋肉
が、突然使われて痛みが発症しちゃう
ちょっ待てよ
準備まだできてねーよ(キムタク風)
って思っていることでしょう(笑)
なのでこの時期は
アイドリングが必要となります

そして腰は、漢字を見てわかるように
肉を表す肉月編と要という字から成っています
腰は身体の要であるってことですね(≧∀≦)
上半身と下半身をつなぐ場所で
身体が緩んでいる状態のバランスを取るための
ポイントとなる場所でもあります
なので腰に不調があるときは
ただ腰へのアプロ-チをするのではなく
上半身や下半身へのケアも大事
腰が痛いと言ってるのに
脚からアプロ-チしたり顔をケアしたり
するのはこういう理由からです
腰は身体が緩んでいる状態のバランスを取るためのポイント、と書きましたが
身体が痛い辛いだけのマイナス状態から
ゼロに向かっていくと
身体の使い方も改善していく段階に入り
その時に必要になってくるのが
緩んでいるバランス感覚が掴めるようになる事
たかが腰、されど腰
その腰から
肩こりや膝の痛みに繋がったりするけれど
その腰から
身体の使い方を変えていく事もできるのです
【4月募集イベント】&【5月イベント予告】
①4月募集イベント
・身体が楽になる痛く無い優しい施術体験会
4/24木 10:00〜あと一名可能です
・4月タロットモニター募集
6月までのモニター募集になりますので、この機会にいかがでしょうか?
②5月イベント予告
5月から毎月
数秘×セルフケアの講座を始めます
自分自身と向き合う時に
身体が緩んでいる事が大切で
緩んでいる時にこそ
自身の本音が出てきやすくなります
そこと向き合う事で
今の自分の位置を知り、本当の自分を知っていく
そんなきっかけになるといいなと思います
数秘1からスタート
セルフケアも1に因むものをやっていきます
毎月参加する事で9つのセルフケアを覚え
人によっては、気がついたら身体の不調が改善していく方もいるかもしれませんし、結果的にスタイルアップする事もあるかも(^^)
毎月各数字を通して
今の自分の想いと向き合い、人の想いを聞き
そこに循環と刺激が生まれる事で
あなた自身に変化していく可能性も(^^)
とりあえず5月は
5/14(火)午後@船橋から徒歩10分以内
を予定しています
4月後半に正式に告知させていただきます
ご興味ある方は空けておいてくださると嬉しいです
これとは別に施術体験会も
今後も継続的に行なっていく予定です
こちらも詳細は後程






コメント