top of page

3か月を超えた後の罠

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2023年8月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月13日

オット、約束の3か月をさらに継続して

4ヶ月を終えました。


写真見て通り、お顔の変化は…

むしろ太った?な感じ(^^)

これは本人が最初に言ったセリフです


一生変化し続けるわけじゃない

のだけれど

わたしは彼はまだイケると思っていて

今回躓いたのは3か月の壁だと思っています


オットに限らず多くの方が… 特に集中ケアやハレの日ココイチを 受けられている方が 最初に躓くのが3か月超える頃 急にモチベーションが下がる事で 当然変化もしにくくなってくる時期 なんですよね。。。


3ヶ月を目安にモチベーションが下がる頃

なんで皆さん同じようなところで 躓くのか想像でしか分からなかったけど オットを観察していて もしかしたらこういう事の積み重ねかも と思ったことがあります それは 慣れによるとりあえず感 無意識のやらされている感 意識の向け方が散漫感 です オットは見事に3つ全部当てはまってました それに気づいていながら 何にも言わずに観察しているわたしも アレですが(笑) それでも…

身体の捻じれは改善してきているのは継続してるから

継続し続けていることで 身体の傾きやねじれが取れてきている事 が見て取れますよね♪ そう。 ただシルエット的なところが 今回は変化が分かりづらかった事位で 継続の成果は意外と出ているんですよね


立位バランスが大変なことに

オットに何故今回こういう感じだったのか 観察していたオットの行動を説明したら 本人も身に覚えがあったようで…

5か月目に向けて セルフケアのやり方が変わりました 成程… オットは家でセルフをどのように しているのか観察されているから 比較的早い段階でわたしの中で 次話すときはこれを話そうって思ったけど 普段の生活を見る事が出来ないお客様の場合 もっとこうした方がいいかな、とか こういうアプローチはどうかな、とか 考えるいいきっかけになりました

ん?少し脇肉へったかな?

なんとも微妙な背中(笑)

まーそれでも次回のオット どんな風になっているのか楽しみです

コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page