呼吸が自然に入ってくるようになりました
- ゆるっと。

- 2024年10月25日
- 読了時間: 2分
五類になったとはいえ
高熱、咳、鼻水、眠れない、からの
嗅覚や味覚に影響を及ぼしているようです
このほかに倦怠感がずっと残っていたり
もあるようですが
呼吸が浅くなったまま深く吸えない状態が
続いているというお客様
呼吸ってとても大事です
やる気モードの時は
交感神経が優位になるのですが
この時の呼吸は浅めの状態になります
反対にリラックスの時は
副交感神経が優位になり
呼吸はゆったりと深いものになります

ゆるっと。では呼吸を
とても大切にしているのですが
その理由は、副交感神経を優位なリラックス状態になる事で緩みやすくなるからであり
呼吸を日頃から意識する事でリラックスした状態(緩んだ状態)を作り出せるようになるため
今回のお客様はずっと寝て過ごしていた為に身体が固くなってしまった、に加えて、身体の中でウイルスと戦っていた戦闘状態だったため自律神経が一時的に乱れていた模様
こういう時は無理に呼吸をしても難しいので
外から呼吸しやすい状態になるように
ゆっくりと丁寧に…優しく緩めていきます
こっちで副交感神経スイッチオンして
あっちで副交感神経スイッチオンして
頑張っていた身体には
優しいタッチでゆるゆる〜ゆるゆる〜と
お客様に改めて呼吸をしてもらうと
『呼吸が自然に入ってきます!
胸周りが緩んで動いているのがわかります』
と

ゆったりとした呼吸が出来るようになってくると、自律神経が回復してきて、自然治癒力も上がってきます
あとはセルフケアを積極的に取り入れて頂くと自然とその呼吸をせざる得ないのです笑笑
《11月のイベントのお知らせ》
この機会に、もっと身体の調子が良くなる可能性を知ってみませんか?
緩むってなんだろう?緩んでどうなるの?
って思われた方
ご興味持たれた方
今の身体には満足してない変わりたいって方
レイキってなんだろうって思った方
11月日程こちらから
↓↓






コメント