top of page
検索


身体を緩める施術、セルフケア一歩ずつ→緩んでいく施術へ1つにした想い
ゆるっと。で1番ご予約が多いのは 『身体を緩める施術』 『セルフケア一歩ずつ』 です 特に、セルフケア一歩ずつ、は かつてセルフケア講座として、1講座必須セルフケア数個お伝えするものとしてスタートしたけれど セルフケアがお客様の日常に定着しずらく継続性が低い事に頭を悩ませて...

ゆるっと。
2024年12月12日


腰のケアを制するものは、上半身も下半身も制する…
ある統計によると 成人して10-20年経ったお年頃の方のお悩みで上位を占めるのが ・ダイエット、体型 ・肩こり、腰痛、頭痛 だそうです 頭痛というのが何でだろう?と思ったけれど ちょっと考えてみると成程なところもあるし 確かに30代の方の偏頭痛訴えはお客様としても多いかもで...

ゆるっと。
2024年12月8日


ケルト十字タロット 12月分モニター価格で受けてくださる方募集しています
2024.01から突如学び始めたタロット 亀のような進みで でも私なりのペースで進んできています 12月になりようやくこのやうな形での募集ですが、久々にかなりドキドキしています ご興味をお待ちになり 受けてみたいなーと思われた方 下記募集要項をご確認の上...

ゆるっと。
2024年12月2日


師走だよ?四の五の言わずに疲れ取ろうよ、楽になろう、そして話を聞いてみません?なお話会と体験会
10月から始まった 緩むって何?緩む事の効果等々のお話会 その緩むを実際体験してみてねな体験会 普段、施術を受けてくださってる方からの 体験会のお問い合わせにはびっくりでした あれ?普段の施術以上を体験会に求めてる? とか色々妄想したけれど...

ゆるっと。
2024年12月1日


顔のセルフで痛み軽減、しわやたるみも改善。寝起きの全身の痛みも、ぐーんと良くなりました
先日、お客様から嬉しいご報告を頂きました やり取りの中で 今がタイミングだったんだなー って感じた次第です というのも お伝えした内容は基本的な部分は今も昔も変わりません 優しいタッチと呼吸と揺らしと…というもの でもこの簡単と思われる動作の中には...

ゆるっと。
2024年11月18日


『整いました』とベッドから起き上がった瞬間に笑笑
お客様の主訴と身体の声は、時に異なる事がある…そして身体の声に、時に戸惑う事もある 先日いらしたお客様の主訴は、背中と腰…でも身体の声は、首から上をまず緩めて欲しい、でした 声に従って緩めていくと なぜこの順番で?と思う事もあります 寝てしまうお客様も多いので...

ゆるっと。
2024年10月30日


呼吸が自然に入ってくるようになりました
五類になったとはいえ 高熱、咳、鼻水、眠れない、からの 嗅覚や味覚に影響を及ぼしているようです このほかに倦怠感がずっと残っていたり もあるようですが 呼吸が浅くなったまま深く吸えない状態が 続いているというお客様 呼吸ってとても大事です やる気モードの時は...

ゆるっと。
2024年10月25日


緩むって何? 緩んで身体は楽になるの?お話会 &案ずるより産むが易しお試し体験会
お問い合わせ頂いたり、緩むを体験して貰った 10月に引き続き11月も開催します(^^) いまだに久々にお会いした方からは 何となく言わんとしてることは分かるけど 結局何なのって思ってたの と言われている私 説明するのが苦手と逃げていたツケでしょうか^^;...

ゆるっと。
2024年10月25日


ぎっくり腰。それはある日突然やってくる気がする…
ぎっくり腰を 魔女の一撃とはよく言ったもので 突然やってくる…そんな感じがしますよね その一撃は 年齢が上の方にばかりに起きるものではなく 若い方にも突然起こりうることも… 自分は関係ないって思われたそこの貴女! 他人事ではないかもしれませんよー...

ゆるっと。
2024年10月25日


仕事に育児に頑張るひどい肩こりさん、もしかしてこれが理由かもですよ
仕事をしてて気づいたら 求められることが多く、日々パソコンに向かい仕事をして腕肩パンパン、なんなら肩こりひどすぎて頭痛がしたり、腕が上がらない 育児をしてていつの間にか 子供片手にお買い物とか、ベビーカーあるのに抱っこして欲しいと言われたり、もはや肩こり感じてる暇がなかった...

ゆるっと。
2024年10月16日


ある程度のカーブは大事、でも酷い反り腰さんの場合は…
腰が痛い方に多いのが反り腰さん 仰向けに寝ると腰にトンネルができますね ひどい方は膝に負担がかかり過ぎて 歳をいったときに歩くのが困難である事も かつての自身の反り腰から始まり お客様の反り腰を観察してきて分かったのは 反り腰自体は、腰へのアプローチだけでの改善はなかなか難...

ゆるっと。
2024年10月16日


身体の不調…このままでいいのだろうか?施術ジプシーな方向けお話会&痛くない優しい施術で緩む体験会
ブログ読んでて 「緩むって、だらける感じかと思った」 「緩めると、筋肉が弱くなるかと思った」 「緩める緩めるって、結局どういうこと?」 と思っていたんですよね でも、 思い切って 予約してみて まきさんの話を聞いたり、施術を受けてみて 初めてその意味が何となくわかったかも...

ゆるっと。
2024年9月30日


身体が緩んでいくことで変化していくこと(感度)
痛くない優しい施術で身体が緩んでくると… 身体の感度が上がってきます 今、身体に出ている症状は、身体からの訴えとして、痛みとか重ダルさとか不調感としてでているけれど、もっと前に出ていた身体の声を無視してしまった為のもの それは、気が付かなかったからかもしれないし...

ゆるっと。
2024年9月30日


シャキッとしてて、凛としてて
慢性的な痛みとか辛さがある時には そこにしか意識が向かわず… というかそこにしか向けられず 未来の自分に対して希望を抱くのが難しい そんな時期もあるかもしれませんね 取り敢えず目の前の辛さをどうにかしたい! そんな気持ちを抱き続けてしまうかもしれません...

ゆるっと。
2024年9月17日


ゆるっと。の施術について
ゆるっと。で行う施術は 基本的に押したり揉んだりしない 痛くない優しい施術です 過去にこのような施術を 受けたことがない場合 本当に効くんだろうか? 本当に楽になるんだろうか? って思うこともあると思います わかります!! ...

ゆるっと。
2024年9月17日


いつまでこの身体でいるんだろう、いつまでこの痛みや辛さと付き合っていくのだろう
今こんな風に思っている方いませんか? もしかしたら かつてこんな風に思っていたけど諦めてしまった方もいるかもしれません 身体が痛みや固さで辛いと感じている 辛すぎて夜もよく眠れない いつも疲れていてプライベートを諦めている 週末は寝て過ごさないと平日動けない、等々...

ゆるっと。
2024年9月3日


なんとなく…な繰り返し
もしもあなたが 肩こり、腰痛、脚の痛み、背中の痛み等々で どこかの治療院だったりに通ってるとして… 何故そこに通おうと思いましたか? そこでの改善に満足はしていますか? 通っている理由が 『なんとなく』 『近いから』 『人にいいと聞いたから』 だったとして...

ゆるっと。
2024年9月3日


一時期の暑さじゃなくなってきた今、そろそろ疲れが出る頃です
今年も恐ろしい暑さと湿気の夏でしたね ご家庭によっては40日という長期休みがようやく終わろうとしています 寝苦しさで寝不足が続いていた方 夏休み張り切って疲れ切っている方 暴飲暴食で身体の調子がイマイチな方 この時期が過ぎると気が抜けるのか 一気に疲れが出てきて...

ゆるっと。
2024年9月3日


真夏のぎっくりさん、続いてます
同じぎっくりさんでも、季節によって部位が違うなと感じる今日この頃 梅雨時、9月後半、秋が終わる頃 この辺りは【ぎっくり腰】さんが多い 梅雨が終わり夏が始まり、夏ど真ん中の頃 この辺りは【ぎっくり背中】さんと【ぎっくり首】さんが多い ゆるっと。比、なんですが...

ゆるっと。
2024年8月19日
bottom of page




