真夏のぎっくりさん、続いてます
- ゆるっと。

- 2024年8月19日
- 読了時間: 2分
同じぎっくりさんでも、季節によって部位が違うなと感じる今日この頃
梅雨時、9月後半、秋が終わる頃
この辺りは【ぎっくり腰】さんが多い
梅雨が終わり夏が始まり、夏ど真ん中の頃
この辺りは【ぎっくり背中】さんと【ぎっくり首】さんが多い
ゆるっと。比、なんですが
真夏のぎっくりさんは、背中と首が多く
モロにエアコンの影響を受けてるようです
あとぎっくり腰さんも来るはくるのですが
暑さで運動不足(仕方ない暑さではある)と
エアコン攻撃(これも仕方ない)で、動かないことが要因な感じなのかなーと
特にお勤め先で、エアコンの近くで当たり続けてる方とか汗かいて涼しい所に入り思いっきり冷えて、とか、当たり前と言えば当たり前で起こるべくして起きたところはあって…
でも一番問題なのがご本人達に冷えているという感覚が薄い事なんですよね(^◇^;)

部屋の室温27.5で弱い風の我が家で
施術して緩んだ後に「なんか寒いかも」と言う方やアフターティーでホットを飲んで「暖かくていい」と言うのはそういう事なんだと思うのです
暑さで寝不足とか夏満喫してお疲れとか
それに加えて冷えにより筋肉機能落ち気味とか
色々な要因が重なって起きるぎっくり
毎度言っていますが、急には起きません
大抵サインはあるのです
動けなくなる前に
セルフケアをサボり気味の方はセルフで
少し時間をかけて緩めてみるとか
施術を受けて身体の現状把握とか、一度リセットしておくとかお勧めします
しっかり湯船に浸かることだって回避出来る一つですよー(^^)






コメント