top of page
検索


痛くない優しい施術で期待できること(身体編)
ゆるっと。の施術は痛くない優しい施術 押したり揉んだりしないのに 痛くないのに優しい施術なのに どうして楽になっていくのでしょうか? それは…筋肉は弱い刺激の方が和らいで、緩んで、解れていくから びっくりじゃないですか? 強い刺激を与えれば与える程に...

ゆるっと。
2024年9月17日


真夏のぎっくりさん、続いてます
同じぎっくりさんでも、季節によって部位が違うなと感じる今日この頃 梅雨時、9月後半、秋が終わる頃 この辺りは【ぎっくり腰】さんが多い 梅雨が終わり夏が始まり、夏ど真ん中の頃 この辺りは【ぎっくり背中】さんと【ぎっくり首】さんが多い ゆるっと。比、なんですが...

ゆるっと。
2024年8月19日


若さだけで乗り切れていた時期は過ぎたし、そろそろ健康について考えるお年頃…なんて思ってませんか?
あーお肌が…とか 最近痩せにくいなーとか 疲労が顔に出るな…とか そういうことに直面して 20代30代を懐かしんでいた方も あー寝ても疲れが取れない…とか 肩こり腰痛が治らないな…とか あれ?腕が上がらないけどもしや…とか 思うように身体が動かなくなり始めて...

ゆるっと。
2024年3月5日


脳みそがとろけるかと思いました!癖になりますね
コロナが始まる半年前くらいからいらしていたお客様 初めて施術をした時は通常の施術ができず どうしたら…と沢山考える機会をくださり、またどの段階のセルフケアをお伝えしたら痛みが出ず継続できるのかも沢山考えるきっかけをもらえた方の1人です(^^) セルフケアも積極的に取り入れて...

ゆるっと。
2023年12月14日


若いっていいね、こっちはもう〇〇歳だから。
この言葉はお茶をしていた時に耳に飛び込んできたもので、ちらっと声の主の方を見ると初老の男性でした この言葉に首をかしげてしまったけれど 若い時の方が体調も悪く、体力もなく、疲れやすかったので、今が一番元気に感じる私には、ちょっと感じ方が違うのかもしれません...

ゆるっと。
2023年10月7日


親の介護に伴うあれこれは、綺麗ごとではなく心身共にキツイ時があって当然だと思うのです。
50代60代になってくると 子供がいる方は手が離れ始める頃。 そうじゃなかったとしても ご自身の健康が気になり始めるお年頃。 そして親の介護問題も出てくる頃なのではないでしょうか? 子育ては、例えば成人するまで、という区切りがあったりするし...

ゆるっと。
2023年8月7日


疲れにくい身体つくり
50代になったわたしですが 嬉しい事に今が1番元気で体力があります そもそも子供の頃から 常に疲れやすく、身体のあちこちが痛く 日々過ごす事で精一杯だったので 身体のケアをし始めて 昼寝も必須ではなくなり 身体が痛くなく疲れにくい身体になると...

ゆるっと。
2023年7月14日


素直になれなくて…素直で在りたくて…
梅雨明けしていませんが 30度を超える気温と湿気に 身体が慣れませんよね 加えて4月から始まった 学校生活、会社生活 新しい環境での疲れが そろそろピークになるのでは ないでしょうか? これらの状況・環境を考慮しても ・異様に疲れやすいとか ・寝ても疲れが取れないとか...

ゆるっと。
2023年7月7日


ようやく自由に色々出来るようになった今、どう楽しみましょうか
お子さんが独立して 会社は定年退職して 今までは家族のため、子供のために 頑張ってきた方もしくは間も無くそうなる方 本当にお疲れ様です あの頃は自分の事より家族のためで ご自身の事を後回しにしてきたかもしれません では 自分のためだけに使う時間 ご夫婦で楽しむ時間...

ゆるっと。
2023年5月25日
bottom of page


