腰のケアを制するものは、上半身も下半身も制する…
- ゆるっと。

- 2024年12月8日
- 読了時間: 2分
ある統計によると
成人して10-20年経ったお年頃の方のお悩みで上位を占めるのが
・ダイエット、体型
・肩こり、腰痛、頭痛
だそうです
頭痛というのが何でだろう?と思ったけれど
ちょっと考えてみると成程なところもあるし
確かに30代の方の偏頭痛訴えはお客様としても多いかもです
この年代は
若い頃と比べて体型が戻りにくくなってくるし
産後の体型が戻りにくい事もよく聞きます
また、仕事では責任を任されるポジションになり座りっぱなしな時間が増えるのまた要因の一つかもしれませんね
で。
この多くを占めるお悩みに対してどんな対策、ケアをされていますか?

私遍歴でアレですが笑笑
1番若い時が1番むっちり老けている感あり!
でも体重はあまり変わらないの


2016年から2020年の間も
こんな風に変化してきました

↓左プロフィール写真で撮ってもらったものと右スマホで撮ったものとで荒さはありますが
今が1番スッキリしてる私です

10年でこんなに変わる!笑笑
体型も10年前よりスッキリしてて、体重は殆ど変わらないけど、当時より着たいものがいい感じに着れています
中には治療的観点から落とす必要がある方もいますが、多くの方は筋肉の固さから、お肉が本来の位置になくスタイルが変わった方やデトックス機能が損なわれている方が多くいるのではないかと思うのです
身体が緩んでくることで物理的な変化があるだけではなく、ストレスからの暴飲暴食していたことに対しても変化することもあるのです
当然その過程には
お悩みの上位にある肩こり腰痛等の改善も出来てしまうおまけ付き♡
わたし自身、身体のケアは日々行っているけれど腰の緩み方に変化がでた頃から、全身の緩みが大きく変わってきました(^^)
腰のケアを制するものは
上半身も下半身も制する事が出来る可能性
あなたは10年後をどう見据えますか?
⭐︎現在募集しているお話会、体験会、タロットモニターに関してはこちら⭐︎
12月イベント
↓






コメント