自分の身体や心に「気づく力」を育ててくれる “ セルフケア ”があなたを変える、小さな一歩〜
- ゆるっと。
- 8月6日
- 読了時間: 4分
「変わりたい」
「もっと楽になりたい」
そう思って、セルフケアを始めてみたけれど——
つい忘れてしまったり
忙しさに飲まれたり
続けられない自分に、罪悪感抱いたり
そんな経験、ありませんか?
■「やらなきゃ」は、セルフケアを遠ざける ■
セルフケアは「やらなきゃ」になると、“ 義務 ”となり苦痛となります
本来セルフケアは
「今の自分を大切に扱うこと」そのもの
だからこそ、できなかった時に感じる“罪悪感”は
セルフケアの真の目的と、ズレてしまいます
でもねセルフケアの始めは
「できる日がある」ことが大事で、「できない日がある」ことも、ちゃんと含まれていい
できなかった日まで含めて、自分を責めずにいること。。それがもう、“立派なセルフケア” なの(^^)
■ セルフケア=自己受容の入口 ■
セルフケアは「身体が楽になるための行為」だけではなく「今の私を、そのまま受け入れる行為」そのものでもあります
手を当てる
深く呼吸する
緩んで楽になるホッとする——
そんな時間を自分に与えてあげる
それはすべて、「自分を無視しない」という行為で、自分の不調に気づけるようになること…自分に対して丁寧で繊細になる力を、少しずつ育てていくもの
“自分との信頼関係”を取り戻していく最初の一歩
■「不調に気づいてもらえる、ケアしてもらえる私」の安心感 ■
セルフケアを続けていると、
体調の変化や小さな違和感に気づきやすくなります
そう在るからこそ、早期にケアできる。。“ 悪化する前に戻れる ”ようになっていきます
「いつも気にかけてもらえる私」
「いつでも心地よい状態に戻れる私」
そう感じられるからこそ、身体は安心して緩んでいけるんでしょうね
ゆるっと。でお伝えするセルフケアは、“ 頑張るための方法 ”ではありません
押さない
揉まない
ただ、やさしく触れる
ただ、自分の存在を感じる
それだけで、身体も、心も、ふっと緩んでいく
そんなシンプルな時間を、自身へプレゼント

「変わりたい」と願っているあなたは
既に、内側にその光を灯した変わる準備ができた人
セルフケアは、その光を見つめてあげる時間
今のあなたのままで、大丈夫だと伝える時間
続けることだけにこだわらなくていい
できない日もあるでしょう
でも、たった5秒でも、やさしく手を当てたその瞬間から、“もう緩むほうへ向かっている”のです
その一歩を、どうか自分でよしとしてあげてください
それでももし今、
「早く良くなりたい、でも、セルフケアが続かない」と感じているなら——それは、《自分の心と向き合う時が来た》という、内側からのサインかも。。
「変わること」は、努力や気合で起こすものではなく「自分を大切にする時間」の積み重ねの先にあるもの
“わたし”との関係を育てる、毎日の小さな対話
その入口に、立とうとするあなたをお待ちしています
📝8月募集
📍定期開催|緩むお話会と施術体験
︎ ✔︎ 力を入れなくても変わるって、知ってましたか?
✔︎ 緩むことで、肩こり・疲れ・眠りにも変化が…
✔︎ あなたの身体にも、やさしさで変われる力があります
8月の募集内容は下記の通りです✨
「まず話を聞いてみたい」「少し体験してみたい」
そんな方にぴったりの会です
8/30(土)10:00-枠のみ可能
ご予約・詳細は下記から
📍定期開催|数秘とその数字に纏わるセルフケア
【9/23(火)13:00-@船橋】
整える・築く・安心する
数秘4と「わたしの土台」に気づくセルフケア講座
「ちゃんとしなきゃ」で疲れていませんか?
数秘4は、整える・築く・安心のエネルギー
でも、がんばりすぎると、
“自分の本音”が見えなくなることも
この講座では、
数秘4の世界観をやさしく紐解きながら、
土台から自分を整えるセルフケアをお届けします
詳細は後日となりますが、ご興味ある方予定空けておいてくださいね
コメント