お孫さんと遊ぶために元気でいたい、なモチベーションだって全然ありじゃないですか♡
- ゆるっと。

- 2023年4月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年7月6日
ご自身の長年の身体の痛み
色々なところに通ってみて
ゆるっと。に辿り着いたご年配の方は
意外といます
身体が以前より楽になってきて
なんならもう少し楽になりたいと
欲も出てきたこの頃←いい傾向♪
お孫さんが生まれて
親御さんが仕事に復帰すると
お孫さんの面倒を見る事を
頼まれることが増える…
あるあるですよね
わたしもジジババには沢山
助けてもらいました
そのお孫さんんが小学生になり
長期休みに泊まりに来て
一緒に遊ぶこともあったり…
あるあるですよね
勿論わたしも…ゴニョゴニョゴニョ
そんなおばあちゃん世代の方の
お話をお聞きすると
『正直身体がツライのだけれど
今しか一緒にいられないだろうし…
痛いと一緒に遊べないから
早くよくなりたいんですよね』
という似たような話を
他の方からも聞いたりします

そんなお話をして下さった方の一人が
年末にお孫さんと遊んでから
膝周辺を痛めてしまい
セルフケアをしてもいまいちで
施術をしても術後はいいのだけれど
暫くするとまた違和感が出てくる
ということで
自ら施術回数を増やしたのを皮切りに
かつてご提案したセルフケアの方法を
再度教えてほしいと積極的に取り入れはじめました
以前からご提案していた「身体の使い方」
今なら取り入れてくれるかも?!と
再度ご提案したらすぐに練習を始めたのをみて
孫パワ-すごい!って(笑)
驚かれていたのが
その「身体の使い方」で歩くと
膝周辺に痛みが出ないということを
体感をもって感じてくれて
よかったなって。。。
その後のメールでも
『あれから身体の使い方を意識してるけど
ほぼほぼ違和感はなく
出てもセルフケアで対応できています』
というご報告をいただきました

改めて…
孫パワ-もさることながら
人が受け取るタイミングは
本当に人それぞれで
何がきっかけになるのか
どのタイミングなのか
【受け取るタイミングは本人が決める】
これ本当だなって思えた出来事でした
折に触れ伝え続ける事も大切だけれどね






コメント