top of page
検索


ゆるっと。が想っている『緩む』の先:前編
「緩む」に出会って10年弱になりますが 当初緩むという意味も感覚も分からなかったし 人に伝えていくのを難しいなって感じてました なので今は昔に比べて「緩む」って言葉が浸透してきて嬉しい限りです 筋肉を緩めて固さや痛みや凝りの緩和をしていく事からスタートしていくのです...

ゆるっと。
2023年10月16日


待てない…本当にタイパだけ?
時間は命だ 大切な時間を何にどれだけ使うかは 各々の価値観が反映されるだろう 同時に相手の時間も命だ 自分の時間を大切に使う同様に 相手の時間をも大切にするのは当然だと思う コスパの時代からタイパの時代に 変わってきたと言われる昨今...

ゆるっと。
2023年10月13日


数秘2 相手は鏡である
「あなたがあなたであればいい」 色々なところで何度も見る言葉で 最終的には「わたしである」なんだろうな って思うのだ 私がわたしである、だけでいいなら 煩わしい人間関係なんて捨てて 1人でいればいいじゃんって思う方もいるかもしれない...

ゆるっと。
2023年10月12日


性別関係なく何歳からでも変われる、を見せてくれました。
前回の3か月を超えた罠を乗り越えての今回は… 意識の向け方、身体との向き合い方を 再度話をして向き合った1か月となりました 本人曰く 今でも習慣になったとは思っていない けど写真を見比べて変わっていく感じとか お世辞かもしれないけど痩せてきたね...

ゆるっと。
2023年10月11日


緩む施術に、どんな効果が期待できますか?後半
https://yuruttomaki.wixsite.com/yurutto/post/緩む施術に-どんな効果が期待できますか-前半 こちらの続きです。 前半では痛み・凝り等健康に関わる事に ついて書きました 実は、緩む施術をすることで 美に関しても変化が出る...

ゆるっと。
2023年10月10日


若いっていいね、こっちはもう〇〇歳だから。
この言葉はお茶をしていた時に耳に飛び込んできたもので、ちらっと声の主の方を見ると初老の男性でした この言葉に首をかしげてしまったけれど 若い時の方が体調も悪く、体力もなく、疲れやすかったので、今が一番元気に感じる私には、ちょっと感じ方が違うのかもしれません...

ゆるっと。
2023年10月7日


昔のように歩けてる感覚でした
前回 【意識をどこに向けて歩いたらいいのか】 を体験してもらい 参考ブログ 『意識の向け方で歩き方は変わる』 https://ameblo.jp/makimaki-gogo/entry-12819584524.html 1ヶ月後どのように変わったのか、歩き方を見せてもらいま...

ゆるっと。
2023年10月3日


緩む施術に、どんな効果が期待できますか?前半
多くの方が施術と言うものに 期待するものは 痛みを取りたい 凝りを取りたい ではないでしょうか 肩凝り、腰痛、背中の痛み、(偏)頭痛、 首の痛み・凝り、膝の痛み、太ももの痛み 等々 痛みや凝りは人の数だけ複合的にあり これを改善したいと...

ゆるっと。
2023年10月2日


そろそろ自分のやりたい事、始めていいよね
人生の折り返しを過ぎた50代60代 今まで家族のために頑張って来たけれど そういえばあんな事がしたかったなー そういえばこんな事がしたかったんだよなー なんて思う事はないでしょうか 本当はあんな事をしたかったのに 本当はこんな事をはたかったのに...

ゆるっと。
2023年9月29日


こんな私を既に知ってるから、もっともっと出す事を許したい。
先日お客様を送り出して 久々にスッキリ気持ち良い感覚になりました その時 あー言うべきことをストレートに伝えると こんな感覚になるんだな って思ったのです 相手の顔色みすぎること 気持ちを推しはかりすぎること これらをしてしまう事は 別の場面では素晴らしい能力になりうるので...

ゆるっと。
2023年9月28日


下肢ケア講座終えたお客様『もっと早くにやればよかった、てか言ってよー』←言ってたし笑
元々長年の身体の辛さをケアするために いらしていたのですが 数年前に足首の大怪我をしてから 下肢に不調が頻繁に出るようになってました 決まって同じ側の同じ場所に出ていて… その場所はケガした所ではないけれど ケガした事で普段の負担ある歩き方に更に...

ゆるっと。
2023年9月26日


どの位の頻度で通ったらいいですか?
このご質問はよく受けます 変化していく過程で ご自身の身体に対して求めるものが 当初と変わっていくので 一概にこうです、とは言えませんが… いらした当初の状態だけでいうなら もしあなたが週に1回、2週に1回 どこかに通っていたとしたら...

ゆるっと。
2023年9月25日


1-2㎏実際の数字の増減に一喜一憂するより、2-3㎏痩せて見える方が良くないですか?
とってもとっても若い頃は 体重計の数字に一喜一憂していたけれど ある年齢からは 体重計の数字より見た目数字の方が 痩せて見える事に気づきました 参考)ビフォーアフターほぼ体重変わりません https://ameblo.jp/makimaki-gogo/entry-12359...

ゆるっと。
2023年9月22日


「緩める」事は「ゆるす」事。
心と身体は繋がっている 色々な所で見たことがある言葉 なのではないでしょうか? 今のあなたの身体の状態は 過去のあなたの心の状態 それが時差をもって表面化したものである そんな風に感じています あなたの身体の固さだったり強張り それに伴う痛みだったりは...

ゆるっと。
2023年9月21日


脚の感覚が全然違う、力が入っています。
幾つかの必要なセルフケアを入れて 日々それをして緩めて 継続的に施術を受けて それでも緩みにくくなることがあります もしくはかつての緩みに満足出来なくなることがあります そんな時は違うセルフケアを入れて 違う角度から緩める事で 今までのセルフケアが格段に緩む事があります...

ゆるっと。
2023年9月19日


痛くなく優しく、自分でも緩める事はできますか?
ゆるっと。では 大きく分けて、施術とセルフケアを ご提供しています 施術は、他者の手を借りて緩める セルフケアは、自分の手で緩める ご自身で行うセルフケアは 施術同様に、痛くなく優しくケアするもの… それはその方の体の状態に合ったケアを、段階を踏んでお伝えしているからで...

ゆるっと。
2023年9月18日


数秘6 あなたにとって美しさとは?
数秘6のキーワードに 愛、美、バランス、統合etc なんてものがある わたしの中では当時から 他の数字よりキーワード少な目ぼんやりって イメージがあったけれど 今ならわかる 一つ一つが深いのよね 他の数字が浅いと言っているのではなく 少ないキーワードながらパンチが効いてる...

ゆるっと。
2023年9月15日


最近は肩甲骨周りの凝りや緊張も気になっていません
「動画を見てセルフケアをしてたんですが イマイチ楽にならなくて来ました」 初めていらした時に言っていた言葉 その時わたしは 「ゆるっと。でお伝えするセルフケアは 勿論動画で見るようなセルフケアも お伝えすることは出来ますが ...

ゆるっと。
2023年9月13日


痛くない優しい施術ってどんなことするの?
基本的に筋肉にアプローチをします ただし、その筋肉に強い圧をかけて 押したり揉んだりすることは基本ありません 撫でたり 揺らしたり 触れたり 呼吸したり え?こんな事?って思う方法で 筋肉にアプローチしていきます ...

ゆるっと。
2023年9月12日
bottom of page




