top of page
検索


静と動、点と線、待つという事
ある日のマゼンタとちょっと黄色のお花 マゼンタってケバケバしく感じて嫌いだったけど歳をとったのか綺麗だなって思う(^^) 内観していても、静と動の時があって 静の時って何もでてこない けれどある日突然 動に切り替わり色んな感情が出てきて 涙と鼻水で忙しくなる...

ゆるっと。
2023年9月7日


やはり施術はセルフより緩む
久々に手技のおさらいに参加してきました。 行きたいと思いつつ 仕事と重なりなかなか参加できず 今回は仕事が予定変更となったので 前日夜に急遽参加できる事に(^^) 手技の確認しながら お互いに施術し合ったのですが 施術をうけたのはいつぶりだろうか? って位久々で...

ゆるっと。
2023年6月27日


身体を緩めると心が緩む…心を緩めると身体も緩む…どちらから緩めてもいいけれど
最近では当たり前のように目にする 「心と身体は繋がっている」 というフレ-ズ 聴いた事あったり体感した事あったりする のではないでしょうか? わたしはボディケアを中心に 色々な方をみてきたけれど 身体を緩め続けている方が 内面的にも変わってきているのを 見てきています...

ゆるっと。
2023年6月22日


道具不要だから日々自分自身に意識を向けられる。言い訳できないね♪
自分自身と向き合うことは 自分自身を知っていく… 自分自身を思い出していく事だ 自分自身と向き合うのに内観は重要 けれど内観する際のツ-ルは幾つもあって 自問自答・カウンセリングに始まり 占星術・マヤ暦・カラ-セラピ-・タロット等も...

ゆるっと。
2023年6月12日


数秘8 豊かさの追求
「お金より愛だよね」 「愛よりお金だよね」 どちらの台詞に共感できますか この台詞を聞いて どちらにざわつきますか どんな事を感じますか もしも縁があってこのブログを辿りついたなら ちょっと心に聞いてみてほしい どちらが正しい間違っているのではなく どちらも正しいのだと思う...

ゆるっと。
2023年5月30日


数秘6 こんなにやっているのに…
「誰かに何かをやってあげたい」 「誰かの助けになりたい」 あなたが本心からそう思い行動に移せるのは とても素晴らしい事だと思う でももしも そう思っているのに 「こんなにやっているのに」 「あなたの為にやっているのに」 「どうして分かってくれないの?」...

ゆるっと。
2023年5月18日


数秘2 善し悪しを決めてるのは誰ですか?それは本当ですか?
「物事には必ず陰と陽がある」 を聞いた事がある方は多いだろう これはどういう意味だろう。。。 陰と陽が同じだけ存在する 同じだけのエネルギ-が存在する って事だと思うのだ 陰も陽もただ存在する中で これは良い事、これは悪い事と 判断しているのは自分自身で エネルギ-自体は...

ゆるっと。
2023年5月2日


【数秘】生年月日や氏名から出される数字…が全てではない。問題に対応する数字がある。
何度か書いていますが 数秘の学びは今の所で4か所目です。 当時は 分からないのだけれど何が分からないのかが 理解できていなかったから とにかく知りたい!という欲求で いくつも講座を受講しました。 学んでいくうちに気づいたのは わたしが漠然と見ていた数秘というものと...

ゆるっと。
2023年4月17日


施術はお客様との共同作業。身体はホント何でも知っている。
年末あたりから 膝の裏がつれるようで違和感があると 少し頻度を上げて来てくださっていたお客様 施術するとその違和感がとれるのに 暫くすると再び違和感が出てくるとの事 そこでご提案したのは 1)意識的にセルフケアの頻度と精度を上げる...

ゆるっと。
2023年4月15日


更に緩むようになったからか、痛み間隔が短くなって、更に不快感が半端ないです
以前はさほど感じなかった痛みを 感じやすくなってるんですけど 悪くなっちゃってるんですかね? 固い状態が当たり前だった方が 最初に経験するのが 以前は感じなかった短期間での 痛みや重だるさや固さ これらの方々は 限界を越えないと感じなかった身体 だったので...

ゆるっと。
2023年4月11日


数秘4 安心できる場所
「うちの子、自分から何もやらなくて…」 「もっと主体性を持って動いてほしいのに…」 「好奇心が他の子と比べて薄いんです…」 とかとか 子供が生まれた時は 手放しで喜んだその誕生だったのに 成長に伴い 他者と比べたり、期待をのせたりして...

ゆるっと。
2023年4月7日


数秘3 楽しいの濃度を高める
「数秘3持ちは楽しめばいいの!」 なんて言われた事ある方もいるだろう 楽しいという感情 楽しむという行動 人によってその意味は異なるだろうし 同じ事柄に対して感じる 楽しいっていう感情も 人によってその深度は異なるだろう かつて私がよく分からなかった 「楽しい」という感覚は...

ゆるっと。
2023年3月5日


集中ケア2ラウンド目★ゼロを増やしたい、可能ならゼロからプラスを体感したい
ゆるっと。のメニュ-の1つに【集中ケア】があります。 これはある時期集中的ケアすることによって ・今の辛い状況から早く抜け出したい ・だらだら通いたくない ・なるべく早く良くなりたい ・体調不良から楽しみを諦めたくない 主に、身体の状態がマイナス状態の方がまずはゼロを目指す...

ゆるっと。
2023年2月28日
bottom of page








