top of page
検索


まずは、あなたが心地よくあること
家族がイヤなわけではない 子供がイヤなわけではない けれど長期休暇の時って 普段は適当に済ませていた昼ご飯考えないと 思いちょっと負担に思ったり 1人でリラックスする時間がなくなって ちょっと心がとげとげしちゃったり ちょっと疲れているのに外遊びに連れていき...

ゆるっと。
2023年4月27日


新しい環境で頑張っているあなたへ
ずっとお母さんと一緒にいた生活から 幼稚園、保育園生活だったり 学生生活とは違う環境に身を置く 社会人生活だったり 新しい生活や環境は 希望や期待に溢れている方もいるでしょう 同時に、新しい生活や環境に 心配や不安感を抱いたり 慣れるまでに時間が掛かったり...

ゆるっと。
2023年4月21日


数秘4 安心できる場所
「うちの子、自分から何もやらなくて…」 「もっと主体性を持って動いてほしいのに…」 「好奇心が他の子と比べて薄いんです…」 とかとか 子供が生まれた時は 手放しで喜んだその誕生だったのに 成長に伴い 他者と比べたり、期待をのせたりして...

ゆるっと。
2023年4月7日


それでもセルフケアを知っていてよかったです
突然の別れは心の準備ができず また悲しみに浸っている暇もなく やらなくてはいけない事があって… それは 自分で思っている以上に衝撃が強く それが近しい方とのものだと尚更… 「心と身体は本当に繋がっていますね」 とおっしゃったお客様。 ご自身でケアされていて...

ゆるっと。
2023年4月5日


スマホ・パソコンの使い過ぎによる、年齢による、思考の使い過ぎによる眼精疲労や頭のもやもや
ここのところ吃驚するくらい連続で ・夕方になると目がかすむ ・目の奥が重い、痛い ・頭がモヤモヤする というお客様が続いていました。 その理由はそれぞれなのだけど それに伴い頭痛の症状が出てる方も。 わたしにとってお客様は鏡のような存在...

ゆるっと。
2023年3月29日


プチぎっくり腰してから腰の調子がイマイチ&首が痛く前後に動かしにくかったけど…
今回のお客様はお久しぶりな方 術前カウンセリングで 現行メニューのご説明の後 身体との事をどんな風に考えているのか 身体の状態、生活環境、どの位時間が取れるか 等々お聞きしてお勧めしたメニューが 【緩める施術×セルフケア一歩ずつ】 メニューに迷われてる場合は...

ゆるっと。
2023年3月4日


集中ケア2ラウンド目★ゼロを増やしたい、可能ならゼロからプラスを体感したい
ゆるっと。のメニュ-の1つに【集中ケア】があります。 これはある時期集中的ケアすることによって ・今の辛い状況から早く抜け出したい ・だらだら通いたくない ・なるべく早く良くなりたい ・体調不良から楽しみを諦めたくない 主に、身体の状態がマイナス状態の方がまずはゼロを目指す...

ゆるっと。
2023年2月28日


お母さん、まずは自らが緩んでみませんか?
子育てをしていると 育児書の通りにならなかったり 思い通りにいかなかったり 周りに子供と比べて不安になったり 恐らく誰でも一度は通る道なんじゃないでしょうか? 赤ちゃんだった時にはその時の悩みがあり 小学生だった時にはその時の悩みがあり 中学生、高校生、大学生...

ゆるっと。
2023年2月20日


できる事、できない事とあるけれど、深める事で広がっていく。
優しい緩める施術をしているのですが 優しいは変わらず、で 緩め方は今まで学んできた事を その方の身体に合わせ組合わせています それぞれの手技には禁忌がある事もあり お客様の状態によっては使えない手技もあります なのでカウンセリングでお話をお聞きして 状態によっては...

ゆるっと。
2023年2月18日
bottom of page






