top of page
検索


疲労蓄積は、脂肪蓄積の原因の一つ
「最近疲れが取れなくて」 「寝ても寝ても疲れてる」 こんなセリフ を 言うようになったのは 振り返って30歳40歳を過ぎた頃から… 思い当たる節ありません? そして 「最近体重が減りにくい」 「腰回りにお肉が付いてきた」 こんなセリフ も 言うようになったのは...

ゆるっと。
2024年12月10日


レイキって本来とても身近なものだったと思うのです
レイキ、レイキヒーリングという言葉は 聞いたことあるでしょうか? 小さい頃お母さんに触れてもらうと 痛かったお腹が楽になったり安心したり… そんな経験ないでしょうか? 手当療法の一つ レイキは 日本発祥のお手当療法で 臼井甕男(うすいみかお)さんが創始されました...

ゆるっと。
2024年12月9日


腰のケアを制するものは、上半身も下半身も制する…
ある統計によると 成人して10-20年経ったお年頃の方のお悩みで上位を占めるのが ・ダイエット、体型 ・肩こり、腰痛、頭痛 だそうです 頭痛というのが何でだろう?と思ったけれど ちょっと考えてみると成程なところもあるし 確かに30代の方の偏頭痛訴えはお客様としても多いかもで...

ゆるっと。
2024年12月8日


ロングブーツのファスナーするっと上がりますか?
30代40代の身体のお悩み それぞれの世代で2割程度あるのが むくみ 浮腫 ムクミ 字面によって何となく部位が浮かぶのは私だけでしょうか?笑笑 飲みすぎた次の日のお顔のむくみ 塩分取りすぎると末端がむくんだり そんな中で 座りっぱなし、立ちっぱなしの時間が多い事で...

ゆるっと。
2024年12月8日


ケルト十字タロット 12月分モニター価格で受けてくださる方募集しています
2024.01から突如学び始めたタロット 亀のような進みで でも私なりのペースで進んできています 12月になりようやくこのやうな形での募集ですが、久々にかなりドキドキしています ご興味をお待ちになり 受けてみたいなーと思われた方 下記募集要項をご確認の上...

ゆるっと。
2024年12月2日


タロットを学び始めました
2024.01から タロットを学び始めていました 何故タロット?ですよね^^; 私も学びたいという内なる声に かなり戸惑いましたが 思い返せば小学生の頃 マイバースデーという占い雑誌にハマっていて 付録のタロットカードで占っていたんです しかも、雑誌が言うように...

ゆるっと。
2024年12月1日


緩んでいくことは自由になっていくこと
「緩む」について想いを馳せているときに ふとこんなフレ-ズが頭に浮かびました 「緩む」の語源は「ゆるす」 ということを知っていますか? あなたの固くなった身体 固くなって痛みが出た身体 何に対して固執しているのでしょうか?...

ゆるっと。
2024年12月1日


師走だよ?四の五の言わずに疲れ取ろうよ、楽になろう、そして話を聞いてみません?なお話会と体験会
10月から始まった 緩むって何?緩む事の効果等々のお話会 その緩むを実際体験してみてねな体験会 普段、施術を受けてくださってる方からの 体験会のお問い合わせにはびっくりでした あれ?普段の施術以上を体験会に求めてる? とか色々妄想したけれど...

ゆるっと。
2024年12月1日


あなたの今の意識が あなたの先の身体を作っていくのです
歳を重ねてくると どうしても背中が丸くなりがちですが 今はかなりの高齢の方だけの状態ではなく 若い方もかなり背中が丸い方を見かけますね (ゆるっと。にいらしてるオーバー75の方々は背中は丸まっておらず美しいです😊) そんな中、特に気になるのが...

ゆるっと。
2024年11月18日


顔のセルフで痛み軽減、しわやたるみも改善。寝起きの全身の痛みも、ぐーんと良くなりました
先日、お客様から嬉しいご報告を頂きました やり取りの中で 今がタイミングだったんだなー って感じた次第です というのも お伝えした内容は基本的な部分は今も昔も変わりません 優しいタッチと呼吸と揺らしと…というもの でもこの簡単と思われる動作の中には...

ゆるっと。
2024年11月18日


スマホ首さん!体調不良のほかにボディラインに影響でてるかもですよ
スマホ首、ストレートネック これらの言葉は聞いた事ありますか? スマホが当たり前の今、この首の方が増えていて身体に不調を訴えている方も増えているそうです 人間の頭の重さは約4-6キロ位と言われていて ボーリングのボール位の重さがあるのだとか ...

ゆるっと。
2024年11月18日


寝ても寝ても疲れが取れない…そんなお年頃の方へ
20代の頃のような無理がきかなくなった と思い始める30代 30代の頃のように寝ても疲れが取れない と思い始める40代以降 本当はもっと前から疲れが溜まっていたけれど 若さと気力で乗り切れていたんですよね 寝てリカバリーできる自然治癒力が頑張ってくれてたんですよね ...

ゆるっと。
2024年11月8日


フェイスライン変わってきたかも…電車のガラスに映る自分を見て思ったことはありませんか
フェイスラインが気になるときって 併せて 二重顎、ほうれい線…あたりも 目につく事が多いのではないでしょうか? 以前こんな記事を書きました 食いしばりが強いことで起きる身体への影響 食いしばりによりエラが張る というのは結構知られている話で ...

ゆるっと。
2024年11月8日


体感して改めて話を聞くとわかる気がする…やっぱり体感してみるが大事なんだなーと改めて
10月から始めたお話会と体験会 どちらも2回までのご参加でお願いします… と書いてある中 お話会→体験会→お話会 と参加してくださった方がいて 体験してからお話し聞くと前回言っていた意味が分かりやすくなったかも、とおっしゃった方がいて だよねーだよねー...

ゆるっと。
2024年11月8日


数秘5 変化は、行動の後についてくる
今ある状況が 昔と比べてマシだと感じていたら あなたはそこから動こうとしないかもしれない もし、今いる場所が 求め続けたものであるのであれば それはそれでいい(^^) もし、今いる場所が 求め続けたものであると思いたいだけなら 本当はどうしたいのか自分に問いて欲しい...

ゆるっと。
2024年11月8日


それを選んでいるのは誰ですか?
もう少し自分のペースで 自分の身体を労わりたいと思うのですが… 気持ちの余裕がなくって 時間的余裕がなくって 体調を大幅に崩した後によく聞く言葉たち。。 確かに昔より自分のペースで動ける事が少なくなる時期はあると思う そっちを優先する時期は確かにあると思う...

ゆるっと。
2024年10月30日


『整いました』とベッドから起き上がった瞬間に笑笑
お客様の主訴と身体の声は、時に異なる事がある…そして身体の声に、時に戸惑う事もある 先日いらしたお客様の主訴は、背中と腰…でも身体の声は、首から上をまず緩めて欲しい、でした 声に従って緩めていくと なぜこの順番で?と思う事もあります 寝てしまうお客様も多いので...

ゆるっと。
2024年10月30日


足の浮腫が過去最高に取れた
ゆるっと。は女性専用なのですが ご紹介の方は男性もお受けしています お友達のご紹介やご夫婦で一緒に施術とか色々ですが、今回は奥様のご紹介でいらしてる方 営業職で外回りが多いご主人様 最初は怪我から歩きにくさを感じて、次第に腰痛が出てきて…で、いらっしゃいました...

ゆるっと。
2024年10月30日


呼吸が自然に入ってくるようになりました
五類になったとはいえ 高熱、咳、鼻水、眠れない、からの 嗅覚や味覚に影響を及ぼしているようです このほかに倦怠感がずっと残っていたり もあるようですが 呼吸が浅くなったまま深く吸えない状態が 続いているというお客様 呼吸ってとても大事です やる気モードの時は...

ゆるっと。
2024年10月25日
bottom of page




