top of page

夏疲れをリセット!緩むワークショップ&体験会(10月開催)

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 10月1日
  • 読了時間: 2分

涼しくなってきましたが

夏の疲れが抜けないまま秋を迎えていませんか?


・朝から身体が重だるい

・肩こりや頭の重さが続いている

・胃腸の調子が整わない(食欲不振・便秘・下痢)

・むくみや冷えを感じやすい

・夜ぐっすり眠れず、疲れが取れない

・集中力が落ちたり、気持ちが不安定になる


夏に溜めこんだ「夏疲れ」のサインかも…



▶︎夏の疲れと身体の不調の関係


夏は、冷房と外気の温度差、冷たい飲み物や紫外線、寝苦しさ等で、身体に大きな負担がかかります


そうすると、自律神経が乱れ、筋肉や内臓が緊張したままの状態になり

その結果、だるさ・頭痛・消化不良・気持ちの落ち込みといった不調が長引く傾向に。。



▶︎緩んでいないとどうなる?緩むとどうなる?


🔹呼吸が浅いまま → 酸素不足でさらに疲れる

🔸緩んでいく事で

ゆったりと呼吸ができるようになり、身体も心もリラックス


🔹筋肉が固まる → 肩や首がガチガチ

🔸緩んでいく事で

筋肉がふわっと柔らかくなり、肩や首の重さが軽く感じられたり痛み改善


🔹自律神経が切り替わらない → 眠りが浅く、疲れが回復しない

🔸緩んでいく事で

副交感神経が働きやすくなり、眠りが深く回復力が上がる


このように、緊張が続いた状態では、夏疲れを引きずったまま秋から冬を迎えてしまうことになってしまうかもです


でも、緩んでいくことで不調の改善の他に、身体が安心感を覚えていく事で心も安定していきます


夏の疲れ、夏疲れ、紫外線

▶︎簡単セルフケアもご紹介


この会では、


📌 前半:お話会

・夏疲れと身体の不調の関係

・なぜ「緩む」と疲れが取れていくのか

・おうちでできる“セルフケア”


お話会では、ご自宅でもできる“緩むセルフケア”をお伝えしています

「深く息ができるってこんなに気持ちいいんだ」

と、実感いただけるはずです


📌 後半:施術体験

・20分間の優しいお手当で、身体をリセット

・「呼吸が深くなった」「肩がふっと軽い」

と感じられる方が多いです



▶︎開催概要


日時:10月31日(金)10:00/13:30二枠

場所:船橋(詳細はご予約後にご案内)

所要時間:約90分

参加費:4000円(税込)

事前予約制





📍定期開催|数秘とその数字に纏わるセルフケア


10/28(火)10:00-12:00

今回は数秘5と5に纏わるセルフケア


5は、自由がテーマの冒険の数字

あなたが動けない時、ここがキーになるかもです


詳細ブログは後ほどアップします

お問合せ、ご予約お待ちしております





コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page