top of page

頭が空っぽになったら、身体の力が抜けて首から下が緩みました

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2024年9月30日
  • 読了時間: 2分

対面に座った瞬間

うわー頭パンパンだなー

って感じたのだけれど


まずはどんな状態なのかを

カウンセリングの中でお聞きしてみると


最近は忙しく過度に


・思考する事が多い(頭を使う事が多い)

・パソコンに向かいっぱなし


との事で、

痛みはないのでリラックスしたい

というのがリクエストでした


パソコンやスマホが必須で手放せない現代は

外からの情報過多でご本人が思っている以上に頭はぱんぱんな事が多く


目の疲れや目の奥の重さが半端なく

頭皮は固くなり…なんならお顔自体も固くなっていることに気づかない事があります


日々の仕事のストレスの他に

これらの原因から、全身は身体が緊張状態になっていて、眠りが浅くて疲れが取れないって事も多々あります


思考過多、パソコン過多の放置は肩こり頭痛腰痛不眠顎関節症の可能性も

今回の方へは

上半身、主には、首から上を丁寧に優しく

ゆるゆる、ゆるゆると緩めていくと

普段よりも早い段階で寝息が聞こえてきました


寝た後にも更に必要なところをゆるるん、と(^^)


終わった後のご感想は


頭が空っぽになりました

首から下が緩んで身体の力が抜けました

こんなにも強張っていたんですね


とのこと


これらを放置していくと

人によっては肩こり腰痛、不眠等から身体の不調が表面化してくる事も


仕事に日々の生活にと忙しいからこそ

一時的に身体を楽にするために通う身体のメンテナンス…でもいいのですが、月に一度だけでもしっかり丁寧にケアすることで未病ケアになっていきます



日々頑張っている身体の力を抜いて、緩んで一度リセットしませんか?

どんなに頑張っていたのか気づくきっかけになると思います(^^)



コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page