疲れやすい肌のくすみ、シミが改善しない等…は貧血の可能性も
- ゆるっと。

- 2024年12月26日
- 読了時間: 2分
寝ても疲れが取れない時
すぐに息切れがする時
肌のくすみシミが気になる時
もしくはケアしても改善しない時
貧血の可能性を考えたことありますか?
下記画像はH21の厚労省データですが
貧血及び隠れ貧血の割合です
月経がある年齢の時は
意識的に鉄分を取る必要があるのは
想像に容易いと思うのですが
しっかりと鉄分を取れてますか?
しっかり吸収できる身体でしょうか?

鉄分が足りなくなると
立ちくらみ、疲れやすさ、息切れ、冷え、気力が湧かない、朝起きれない等の症状の他に
お肌、爪、髪、皮膚、コラーゲン生成等への影響もあります
身体を緩めて、身体本来の機能を取り戻していく事は当然大切ですが、それと同時に細胞に届ける栄養自体を摂取する事、吸収を良くする事も大切です
貧血がひどくなると
生命維持に鉄分が使われるのが精一杯になり
お肌等にまわる分が足りずに
お肌の周期が恐ろしく長くなります
髪の毛のコシや爪にも当然影響がでます

わたし自身が酷い貧血で
食からの取り組みを始めた事で気づいた事です
また16歳の頃には診断を受けていた…という事はもっと前から鉄分が不足していたという事
食を意識する事で内側から、緩めて本来の機能をを取り戻す事で外側から取り組むことは効果的だと感じています
これに関しては早ければ早いほど良いので
もしかして?と思われた方、取り組んでみませんか?






コメント