top of page

あなたは「待つ」という事が出来ていますか?

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2023年2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月26日


「待つ」という事は、思いの外難しい


もしもあなたに後輩がいたら

もしもあなたに部下がいたら

もしもあなたが子育てをしてたら

もしもあなたが親の介護をしていたら

もしもあなたがパートナーに

家事を教えようとしてたら


あらゆる場面・人に対して

「待つ」という事に遭遇する



相手の意思を尊重して

相手のペースを見ながら…

分かっていても実践は難しい


イライラしたり不安になって

つい手を出してしまう、口を出してしまう

それが相手の過程を奪ってしまうことも…



そしてその待てない行為は

自分自身に対しても起こりうる事を

知っているだろうか



施術をしていても

セルフケアをしていても


思ったように緩まなかったり

思ったように進んでいかなかったり


自分自身に

イライラしたり不安を抱いたり

他の人と比べて落ち込んだり焦ったり


ree

自分と向き合う為のものだったのに

いつの間にか意識は外に向いてる事に

気づいているだろうか


自分に意識を向けてるつもりで

実は向けれてない事に気づかないから

緩むものも緩まないよね



待てずに、不安や恐れなどから選ぶもの

それは決して自身の真の声ではない



それらとしっかり向き合う事が先で

向き合い始めた時から

緩まなかったはずのものが緩み始める

もしくは

緩めて緩めて緩め続けて、その先に

不安や恐れていた想いに気づく事もある



とはいえ

「待てる事」と「動けない事」

は、また別の話なのですよね(^^)



待つ事は、相手への信頼であり

結局は自分への信頼なんだと思うのです






コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page