top of page
検索


「やっぱりセルフケアと施術は違うな…」とポツリ
「肩がちょっと凝ってると言うか痛いと言うか…」 と術前カウンセリングでおっしゃったお客様 セルフケアはされてますか? の問いに はい、毎日 そうおっしゃっていたのですが施術後 「やっぱりセルフケアと施術は違うな…」 とポツリ(^^)...

ゆるっと。
3月12日


5年後10年後の身体、あなたはどうなっていたいですか?
30代のあなたは 5年後10年後の身体はどうなっているか 想像したことありますか? 50代のあなたは 5年後10年後の身体はどうなっているか 想像したことありますか? どうなっているのか想像が難しかったら どんな身体だと嬉しいですか?✨ 健康的な身体?...

ゆるっと。
3月7日


【3月募集】肩こり腰痛等、身体の不調…そろそろここから抜け出したい変わりたい
長年の身体の不調… 肩こり、腰痛、膝の痛み、頭痛、首の痛み等々 長年の不調だからこそ ぐいぐい押したり揉んだりせず ゴキ、バキって鳴らしたりせず 優しく丁寧にアプローチしませんか? 筋肉が固くなる事で痛みや不調を生じる時 強い圧で筋肉にアプローチすると固くなる...

ゆるっと。
2月26日


メニュー改定後、がんがんセルフケア伝えてますが『熱量が…』と言われましま笑笑
以前、背中の緩みの件でこんな事を書きましたが https://www.yurutto-yuruyuru.com/post/背中が緩んでいく事で 背中…特に肩甲骨の間は 実はなかなか思うように緩みにくい箇所 ひどい肩こりや腰痛でいらした方も そこが改善してくると...

ゆるっと。
2月18日


背中が緩んでいく事で…
施術をしていて背中の緩みって大事だな って思うことが多々あります 身体の不調云々もあるのですが 背中が緩んだ状態に意識的になれると 姿勢や歩き方が格段に変わるのです そうなるには 緩めていく必要箇所はあるし それらが緩んでいる状態が大切なのですが...

ゆるっと。
2月7日


【2月募集】肩こり腰痛等、身体の不調…あなたが変わるきっかけに
長年の身体の不調… 肩こり、腰痛、膝の痛み、頭痛、首の痛み等々 あなたはどのようなケアをしてきたでしょうか ぐいぐい押したり揉んだりするもの? ゴキ、バキって鳴らすもの? そのケアで、あなたが望む姿に近づけていますか 筋肉が固くなり痛み不調を生じさせるとき...

ゆるっと。
1月27日


身体を緩める施術、セルフケア一歩ずつ→緩んでいく施術へ1つにした想い
ゆるっと。で1番ご予約が多いのは 『身体を緩める施術』 『セルフケア一歩ずつ』 です 特に、セルフケア一歩ずつ、は かつてセルフケア講座として、1講座必須セルフケア数個お伝えするものとしてスタートしたけれど セルフケアがお客様の日常に定着しずらく継続性が低い事に頭を悩ませて...

ゆるっと。
2024年12月12日


師走だよ?四の五の言わずに疲れ取ろうよ、楽になろう、そして話を聞いてみません?なお話会と体験会
10月から始まった 緩むって何?緩む事の効果等々のお話会 その緩むを実際体験してみてねな体験会 普段、施術を受けてくださってる方からの 体験会のお問い合わせにはびっくりでした あれ?普段の施術以上を体験会に求めてる? とか色々妄想したけれど...

ゆるっと。
2024年12月1日


顔のセルフで痛み軽減、しわやたるみも改善。寝起きの全身の痛みも、ぐーんと良くなりました
先日、お客様から嬉しいご報告を頂きました やり取りの中で 今がタイミングだったんだなー って感じた次第です というのも お伝えした内容は基本的な部分は今も昔も変わりません 優しいタッチと呼吸と揺らしと…というもの でもこの簡単と思われる動作の中には...

ゆるっと。
2024年11月18日


スマホ首さん!体調不良のほかにボディラインに影響でてるかもですよ
スマホ首、ストレートネック これらの言葉は聞いた事ありますか? スマホが当たり前の今、この首の方が増えていて身体に不調を訴えている方も増えているそうです 人間の頭の重さは約4-6キロ位と言われていて ボーリングのボール位の重さがあるのだとか ...

ゆるっと。
2024年11月18日


緩むって何? 緩んで身体は楽になるの?お話会 &案ずるより産むが易しお試し体験会
お問い合わせ頂いたり、緩むを体験して貰った 10月に引き続き11月も開催します(^^) いまだに久々にお会いした方からは 何となく言わんとしてることは分かるけど 結局何なのって思ってたの と言われている私 説明するのが苦手と逃げていたツケでしょうか^^;...

ゆるっと。
2024年10月25日


仕事に育児に頑張るひどい肩こりさん、もしかしてこれが理由かもですよ
仕事をしてて気づいたら 求められることが多く、日々パソコンに向かい仕事をして腕肩パンパン、なんなら肩こりひどすぎて頭痛がしたり、腕が上がらない 育児をしてていつの間にか 子供片手にお買い物とか、ベビーカーあるのに抱っこして欲しいと言われたり、もはや肩こり感じてる暇がなかった...

ゆるっと。
2024年10月16日


ある程度のカーブは大事、でも酷い反り腰さんの場合は…
腰が痛い方に多いのが反り腰さん 仰向けに寝ると腰にトンネルができますね ひどい方は膝に負担がかかり過ぎて 歳をいったときに歩くのが困難である事も かつての自身の反り腰から始まり お客様の反り腰を観察してきて分かったのは 反り腰自体は、腰へのアプローチだけでの改善はなかなか難...

ゆるっと。
2024年10月16日


身体が緩んでいくことで変化していくこと(感度)
痛くない優しい施術で身体が緩んでくると… 身体の感度が上がってきます 今、身体に出ている症状は、身体からの訴えとして、痛みとか重ダルさとか不調感としてでているけれど、もっと前に出ていた身体の声を無視してしまった為のもの それは、気が付かなかったからかもしれないし...

ゆるっと。
2024年9月30日


ゆるっと。の施術について
ゆるっと。で行う施術は 基本的に押したり揉んだりしない 痛くない優しい施術です 過去にこのような施術を 受けたことがない場合 本当に効くんだろうか? 本当に楽になるんだろうか? って思うこともあると思います わかります!! ...

ゆるっと。
2024年9月17日


いつまでこの身体でいるんだろう、いつまでこの痛みや辛さと付き合っていくのだろう
今こんな風に思っている方いませんか? もしかしたら かつてこんな風に思っていたけど諦めてしまった方もいるかもしれません 身体が痛みや固さで辛いと感じている 辛すぎて夜もよく眠れない いつも疲れていてプライベートを諦めている 週末は寝て過ごさないと平日動けない、等々...

ゆるっと。
2024年9月3日


なんとなく…な繰り返し
もしもあなたが 肩こり、腰痛、脚の痛み、背中の痛み等々で どこかの治療院だったりに通ってるとして… 何故そこに通おうと思いましたか? そこでの改善に満足はしていますか? 通っている理由が 『なんとなく』 『近いから』 『人にいいと聞いたから』 だったとして...

ゆるっと。
2024年9月3日


心と身体と一緒に緩める
『心と身体は繋がっている』 今ではよく聞くフレーズになりました(^^) そして深めていくほどにそれは真実である という事を実感しています 身体を緩める、という事をゆるっと。では 行っていますが ここには身体の不調を改善していく…は 当然の事として 身体が緩んでいく事で...

ゆるっと。
2024年8月26日


借金してないのに笑笑 首が回らない、からの、あ、首が回る!上を向ける。
ジメジメした季節に入りエアコンが使われ始め お客様の主訴として増えてくるのが ・ぎっくり腰、または、ぎっくり腰手前 ・ぎっくり背中 ・首が動かなくなる、回らなくなる という症状。 誰か一つというより組み合わさってることが多いですね。 先日いらした方は...

ゆるっと。
2024年7月17日
bottom of page




