top of page

頭痛いけど、よくある事…にしないでくださいね

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2024年12月18日
  • 読了時間: 2分

風邪をひいても

何か疾患があっても

頭痛って起きる


必要であれば

検査を含めて病院のお世話になったほうが良い

上手に付き合って行ったほうが良い


そんな風に思います


病院のお世話が必要ないとしても

頭痛がある時


肩こり

目の疲れ

首こり

ストレス

顔の固さ


なんかを疑ってみてもいいかもです


まぁ。。

皆さん結構知ってる事かもしれませんが

それでも放置しておくと身体に症状として出る事もあるのでそのままにしとかない事をお勧めします


頭痛、偏頭痛我慢しないでね

30代40代の体のお悩みの一つに、頭痛が多いそうです

スマホ、パソコン世代に加えて

お仕事育児の真っ只中ゆえのお悩みなのかなー

と思うのですがどうでしょうか?



肩こり首こりからくる頭痛

は、イメージしやすいですが


目の疲れや顔の固さなんかも

頭痛の原因になる事も


このほかにも


ストレートネック

花粉症

フェイスラインの崩れ

頭の形、ハチの大きさ


なんかにも影響ある可能性も


逆に言うと


これらを改善できれば

肩こり首こり等の症状も改善できるだろうし

気づいてなかったとたら勝手に改善されちゃうのです


習慣化になっているものこそ

いつもの事だからと

身体のサインを見逃さないでくださいね



⭐︎現在募集しているお話会、体験会、タロットモニターに関してはこちら⭐︎

12月イベント







コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page