何を1番大切に仕事をしていますか?
- ゆるっと。

- 6月15日
- 読了時間: 3分
もしもあなたが
経営者なり個人事業主・フリーランスなりで
仕事をしているとして
仕事をする上で何を1番大切にしていますか?
人脈ですか?
資金ですか?
時間ですか?
事業内容ですか?
大切にするものの順番は、それぞれ違うかも知れません
それぞれの順位付けがあるなかで
私が1番必要であり大切にしていることは
自分自身の心身の在り方
です
ここに1番時間とお金をかけていると言っても過言ではありません
また今後もこれは変わらないでしょう
心の在り方は
仕事への向き合い方、取り組み方、社内外の人間関係にまで及びます
身体の在り方は
心の状態がモロに影響を受ける部分です
そして身体の状態は心に影響を与えます
ノルマ、上司部下・取引先の人間関係等に
ストレスや不快感を抱えている状態で
仕事のパフォーマンスって、あがるでしょうか?
仕事の後に飲みに行って愚痴を言い合う
これもまた時に必要なことだと思いますが
一時的にスッキリしても、根本的解決ってしているでしょうか?

あなたの心身の状態は
無意識に仕事への取り組みに現れたり
無意識に取引先・人間関係へと態度に現れるものです
ほら、ないですか?
なんか…違うんだよね、とか
同じ条件ならあっちの方、とか
逆に言えば
あなたの状態が変われば
目の前の対応や反応は変わってきます
信頼できる方のところで
心の内を聞いてもらったりご自身と向き合う事も有効的手段の一つですが
身体を緩めていく事で心身を緩めていく
事も有効的な事の一つです
優しいタッチで身体の筋肉を緩めていく施術は
ストレスや疲れで無自覚に固くなった身体の強張りを緩めてくれます
身体の強張りが緩んでくる事で心も緩んできて。。ご自身の想像以上に頑張っていたのか、と気づき、無意識レベルのリラックスや癒しをもたらします
このリラックスや癒しの状態は
あなたの中に余白ができ
心の余裕や視野の広がりをつくったり
新たな視点を生み出す可能性も(^^)
これらは仕事の質を上げる要因になり得るのです

なにより
心身の状態に気を配るということは
信頼してあなたに仕事を頼んでいる方々への
配慮であるし責任でもあると考えます
ご自身で仕事をしているからこそ
ご自身への配慮が肝要となり
それがひいてはお客様のためになっていく
そんな風に思いませんか?
⭐︎募集イベントはこちら⭐︎
【最後6月募集】ケルト十字タロットモニター募集
一年の半分が過ぎようとしています
後半、秋風が吹く頃、あなたの今のお悩み、決断等はどのような展開を迎えているでしょうか?
【募集】数秘とセルフケアによる心と身体との対話 <数秘2&2にまつわるセルフケア>
終了しました
次回は数秘3 7/17木13:00-@船橋予定です
詳細お待ちください
【6月募集】痛くない優しい施術体験会
6月は募集枠終了しました
7月は7/29(火)の予定、詳細お待ちください
男性限定自己満企画♡






コメント