top of page

何もない所で、または大して段差のない所で、躓きやすい…とかありませんか?

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 4月23日
  • 読了時間: 3分

何もないところで躓きやすい

って言うと


それって老化で足腰弱ってるんじゃない?

って言われることないですか?


確かにそういう理由な事もあるのは事実


でも、20代30代に対しても同じ理由が当てはまるでしょうか?


かく言う私は

横断歩道の白黒の段差でよく躓いてました

20代の頃です^^;



この躓きやすい状態って

幾つか理由があると思っていて、一概に筋力や足の使い方だけではないんだよね



30代のお客様

とある意図があり、フェムケア本来の目的とは別に、施術とセルフケアに取り入れているのですが

セルフケアを始めてから、下記のようなご感想を頂きました


お客様の声

そこから更にセルフケアを重ねていって


そういえば…とお客様から


何もないところで躓く

と言うご報告を受けたのですが

実は一度も聞いた事なかったので


え?躓いていたんですか?


とびっくりしてたら


そういえばフェムケアしてから躓かなくなったなーって気づいたんです


とのこと(^^)



身体の使い方は、これまでの癖が強く出るので

直ぐには改善していかない事も多いのも事実



でも身体を緩めて

痛みや辛さから解放されてきてら

少しずつ緩んだ感覚を掴んでいって


身体の使い方を変えていく事で

日々生活しながらでも身体が緩んでいく

と言う状態を作っていけると思っています(^^)



こちらのお客様…身体がマイナス状態からゼロへ、ゼロを突破していく段階に入ってきているようです





【4月募集イベント】&【5月イベント予告】


①4月募集イベント


・身体が楽になる痛く無い優しい施術体験会


4/24木 10:00〜あと一名可能です



・4月タロットモニター募集


6月までのモニター募集になりますので、この機会にいかがでしょうか?



②5月イベント予告


5月から毎月

数秘×セルフケアの講座を始めます


自分自身と向き合う時に

身体が緩んでいる事が大切で

緩んでいる時にこそ

自身の本音が出てきやすくなります


そこと向き合う事で

今の自分の位置を知り、本当の自分を知っていく

そんなきっかけになるといいなと思います


数秘1からスタート

セルフケアも1に因むものをやっていきます


毎月参加する事で9つのセルフケアを覚え

人によっては、気がついたら身体の不調が改善していく方もいるかもしれませんし、結果的にスタイルアップする事もあるかも(^^)


毎月各数字を通して

今の自分の想いと向き合い、人の想いを聞き

そこに循環と刺激が生まれる事で

あなた自身に変化していく可能性も(^^)


とりあえず5月は

5/14(火)午後@船橋から徒歩10分以内

を予定しています


4月後半に正式に告知させていただきます

ご興味ある方は空けておいてくださると嬉しいです


これとは別に施術体験会も

今後も継続的に行なっていく予定です

こちらも詳細は後程



コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page