top of page
検索


見たくなかったのは…孤独、ひとり
先日 数秘1と1にまつわるセルフケア講座 を開催しました この会は ・身体との対話や自身との対話を通して、自分を知っていくきっかけにする ・その機会をまずは月に一度からでも のために始めました そのために セルフケアで身体を緩めて 数秘を通して自分のカケラを見つけていく...

ゆるっと。
5月21日


まるでバタフライエフェクトのように
日頃、セルフケアをやってくださってると 施術をした時に緩みやすくなります それがどういうことか… 施術においてより細かいところに アプローチが出来る時間ができるということ 主に腰から下は左右同じように緩めて さて、上半身を緩めていこうか となった時 ...

ゆるっと。
5月20日


何もない所で、または大して段差のない所で、躓きやすい…とかありませんか?
何もないところで躓きやすい って言うと それって老化で足腰弱ってるんじゃない? って言われることないですか? 確かにそういう理由な事もあるのは事実 でも、20代30代に対しても同じ理由が当てはまるでしょうか? かく言う私は 横断歩道の白黒の段差でよく躓いてました...

ゆるっと。
4月23日


メニュー改定後、がんがんセルフケア伝えてますが『熱量が…』と言われましま笑笑
以前、背中の緩みの件でこんな事を書きましたが https://www.yurutto-yuruyuru.com/post/背中が緩んでいく事で 背中…特に肩甲骨の間は 実はなかなか思うように緩みにくい箇所 ひどい肩こりや腰痛でいらした方も そこが改善してくると...

ゆるっと。
2月18日


スマホ首さん!体調不良のほかにボディラインに影響でてるかもですよ
スマホ首、ストレートネック これらの言葉は聞いた事ありますか? スマホが当たり前の今、この首の方が増えていて身体に不調を訴えている方も増えているそうです 人間の頭の重さは約4-6キロ位と言われていて ボーリングのボール位の重さがあるのだとか ...

ゆるっと。
2024年11月18日


スマホ・パソコンの使い過ぎによる、年齢による、思考の使い過ぎによる眼精疲労や頭のもやもや
ここのところ吃驚するくらい連続で ・夕方になると目がかすむ ・目の奥が重い、痛い ・頭がモヤモヤする というお客様が続いていました。 その理由はそれぞれなのだけど それに伴い頭痛の症状が出てる方も。 わたしにとってお客様は鏡のような存在...

ゆるっと。
2023年3月29日


プチぎっくり腰してから腰の調子がイマイチ&首が痛く前後に動かしにくかったけど…
今回のお客様はお久しぶりな方 術前カウンセリングで 現行メニューのご説明の後 身体との事をどんな風に考えているのか 身体の状態、生活環境、どの位時間が取れるか 等々お聞きしてお勧めしたメニューが 【緩める施術×セルフケア一歩ずつ】 メニューに迷われてる場合は...

ゆるっと。
2023年3月4日
bottom of page


