top of page
検索


ケルト十字タロット 4月のモニター鑑定募集します
2024.01から突如学び始めたタロット モニター募集も残り3か月となりました 4月は新しい出会い、新しい環境、新しい挑戦等々わくわくすることも多いけれど 新しいことだからこそどうしたらいいのかな?ということもでてくるかもしれません...

ゆるっと。
3月29日


「やっぱりセルフケアと施術は違うな…」とポツリ
「肩がちょっと凝ってると言うか痛いと言うか…」 と術前カウンセリングでおっしゃったお客様 セルフケアはされてますか? の問いに はい、毎日 そうおっしゃっていたのですが施術後 「やっぱりセルフケアと施術は違うな…」 とポツリ(^^)...

ゆるっと。
3月12日


【3月募集】肩こり腰痛等、身体の不調…そろそろここから抜け出したい変わりたい
長年の身体の不調… 肩こり、腰痛、膝の痛み、頭痛、首の痛み等々 長年の不調だからこそ ぐいぐい押したり揉んだりせず ゴキ、バキって鳴らしたりせず 優しく丁寧にアプローチしませんか? 筋肉が固くなる事で痛みや不調を生じる時 強い圧で筋肉にアプローチすると固くなる...

ゆるっと。
2月26日


【2月募集】肩こり腰痛等、身体の不調…あなたが変わるきっかけに
長年の身体の不調… 肩こり、腰痛、膝の痛み、頭痛、首の痛み等々 あなたはどのようなケアをしてきたでしょうか ぐいぐい押したり揉んだりするもの? ゴキ、バキって鳴らすもの? そのケアで、あなたが望む姿に近づけていますか 筋肉が固くなり痛み不調を生じさせるとき...

ゆるっと。
1月27日


身体を緩める施術、セルフケア一歩ずつ→緩んでいく施術へ1つにした想い
ゆるっと。で1番ご予約が多いのは 『身体を緩める施術』 『セルフケア一歩ずつ』 です 特に、セルフケア一歩ずつ、は かつてセルフケア講座として、1講座必須セルフケア数個お伝えするものとしてスタートしたけれど セルフケアがお客様の日常に定着しずらく継続性が低い事に頭を悩ませて...

ゆるっと。
2024年12月12日


師走だよ?四の五の言わずに疲れ取ろうよ、楽になろう、そして話を聞いてみません?なお話会と体験会
10月から始まった 緩むって何?緩む事の効果等々のお話会 その緩むを実際体験してみてねな体験会 普段、施術を受けてくださってる方からの 体験会のお問い合わせにはびっくりでした あれ?普段の施術以上を体験会に求めてる? とか色々妄想したけれど...

ゆるっと。
2024年12月1日


あなたの今の意識が あなたの先の身体を作っていくのです
歳を重ねてくると どうしても背中が丸くなりがちですが 今はかなりの高齢の方だけの状態ではなく 若い方もかなり背中が丸い方を見かけますね (ゆるっと。にいらしてるオーバー75の方々は背中は丸まっておらず美しいです😊) そんな中、特に気になるのが...

ゆるっと。
2024年12月1日


緩むって何? 緩んで身体は楽になるの?お話会 &案ずるより産むが易しお試し体験会
お問い合わせ頂いたり、緩むを体験して貰った 10月に引き続き11月も開催します(^^) いまだに久々にお会いした方からは 何となく言わんとしてることは分かるけど 結局何なのって思ってたの と言われている私 説明するのが苦手と逃げていたツケでしょうか^^;...

ゆるっと。
2024年10月25日


仕事に育児に頑張るひどい肩こりさん、もしかしてこれが理由かもですよ
仕事をしてて気づいたら 求められることが多く、日々パソコンに向かい仕事をして腕肩パンパン、なんなら肩こりひどすぎて頭痛がしたり、腕が上がらない 育児をしてていつの間にか 子供片手にお買い物とか、ベビーカーあるのに抱っこして欲しいと言われたり、もはや肩こり感じてる暇がなかった...

ゆるっと。
2024年10月16日


身体の不調…このままでいいのだろうか?施術ジプシーな方向けお話会&痛くない優しい施術で緩む体験会
ブログ読んでて 「緩むって、だらける感じかと思った」 「緩めると、筋肉が弱くなるかと思った」 「緩める緩めるって、結局どういうこと?」 と思っていたんですよね でも、 思い切って 予約してみて まきさんの話を聞いたり、施術を受けてみて 初めてその意味が何となくわかったかも...

ゆるっと。
2024年9月30日


いつまでこの身体でいるんだろう、いつまでこの痛みや辛さと付き合っていくのだろう
今こんな風に思っている方いませんか? もしかしたら かつてこんな風に思っていたけど諦めてしまった方もいるかもしれません 身体が痛みや固さで辛いと感じている 辛すぎて夜もよく眠れない いつも疲れていてプライベートを諦めている 週末は寝て過ごさないと平日動けない、等々...

ゆるっと。
2024年9月3日


なんとなく…な繰り返し
もしもあなたが 肩こり、腰痛、脚の痛み、背中の痛み等々で どこかの治療院だったりに通ってるとして… 何故そこに通おうと思いましたか? そこでの改善に満足はしていますか? 通っている理由が 『なんとなく』 『近いから』 『人にいいと聞いたから』 だったとして...

ゆるっと。
2024年9月3日


数字に惑わされるなかれ。外と比べても意味はない。
叶姉妹の恭子お姉様の名言に 年齢はただの記号 っていうのがありますよね(^^) 私自身アラフィフですが 年齢とともに年齢に対する意識は薄れていってるように思います そこには、まだ若いという認識違いがあるのではなく、決して若くないという事実はとうの昔に受け入れていて。。...

ゆるっと。
2024年9月3日


その方の先を見てケアのご提案。点と線を繰り返し漸くやりたかったケアに。
誰しも早くに効果を出したい結果を出したい と思う事はあると思います 正直ドンドン新しいケアを入れていく事もできるのですが、結果的には仕込み(下準備)をしっかりした方が後に入れるケアの効果が大きく変わってくることが多いのです...

ゆるっと。
2024年8月24日


時期や期間が限定的な時のオ-ダ-メイドメニュ-のご紹介
例えば 結婚式・披露宴・成人式前撮り・同窓会等 いついつ迄にこうなりたい、この服を着たい というような既に時期が決まっている場合や 今の身体の状態は辛すぎるから 一刻も早く今の状態から抜け出したい というように敢えて期間を作る場合などは ...

ゆるっと。
2024年8月17日


Over80歳 何歳からでも人は変われる、を改めて思わせてくれました。
お客様のご依頼でご親戚の方の施術を 約8か月させていただき終了しました 30年以上膝が悪かったそうで 昨年から股関節の痛みで杖をつくようになり 坐骨神経痛も出ていて… 最初の2か月は集中ケアで週に1度施術に 最初はどこを触っても痛がるので...

ゆるっと。
2024年8月13日


自分のビフォーアフターを見てみると…
人は気づくことから変化は始まる と思う いつも見ているその姿が【当たり前】の時 それがどういう状態なのか知ることは難しい 例えば鏡に映る姿が、姿勢が、 素敵なのか否なのか 他人と比べるのではなく自分比で見た時 どう感じるのか… 別にこれでいいし、と思ったとして...

ゆるっと。
2024年8月5日
自分のパートナーをもって緩みを知る
あるお客様から とても興味深い話を聞きました 施術にしても、セルフケアにしても 正直緩むという感覚がピンとこない でも楽器を通してこんな感覚がある という事を教えてくれました 【こんな感覚】というのは 子供の頃からの相棒の楽器を吹く時に 音が伸びやかになったりする時と...

ゆるっと。
2024年6月17日
過去の選択、今の選択
人生は選択の連続で 点と点の繋がりが振り返って線になっている つまり今のあなたは 過去のあなたが選んできた点の延長にいる ということになる そして未来のあなたは 今のあなたが選んぶ点の延長にある といえよう これらは多くのことに当てはまるだろう 例えば口に入れるもの...

ゆるっと。
2024年6月10日
bottom of page




