top of page

自己ヒーリングとセルフケア

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2024年10月25日
  • 読了時間: 2分

 

【まずは自分から】

 

共通の意識…どちらも好き…笑笑

 

レイキを再び始めた時

自己ヒーリングは一生続けるって決めました

それはセルフケアから学んだ必要性

 

そして1日1回の自己ヒーリング

 

いつしかそれが2回となり…

今では3回やることもあります

 

2回になったのは

施術する前にするかしないかで

わたしの施術体感が変わる事が分かったから

 

そしてレイキは

必要な所に必要な分だけの自動調整ですが

 

施術が終わった後のヒーリングが

1回と2回とでは作用する箇所?が違う感覚がありなるべく2回するようになりました

 

途中の感覚も違いますが

終わった後の感覚も違う気がするのです

 

この辺は個人差があるので個人的感想である事と、私自身の実験的要素があるので、この先わたしの変化に合わせて回数はまた変わる可能性はあると思っています

 

ちなみに…

レイキは必要な所に自動的に流れていくので、何かを感じても何も感じていなくても、なんの問題はありません(^^)

むしろリラックスしてただ浴びる感じがいいのだと思います


セルフケアと自己ヒーリング

そしてセルフケアも勿論やるのですが

施術前と施術後にやっています

施術前はレイキと同じ理由

施術後は1日のリセットのために

 

このセルフケア

術後の自己ヒーリングのどこかに入れるかで

緩み方が変わる気がしてます

(これもまた実験的要素大きい笑)

 

これはまだ統計取ってるのでアレですが…

2回目と3回目の間が今の私には合ってるみたい

 

そしてこれが一番の気づきなのですが

 

身体の緩みがプラスエリアに入ってくると

自己ヒーリングをしっかりする事で

セルフケアの時間が多少短くなってもいい感じに緩むって事がわかりました

 

その理由はぼんやり想像してますが、言語化はもう少し先のようです

 

 

身体と心の健康

いずれにしてもこの両方をやり終えた後は、不思議と心が安らいでいる事に気づきます

レイキの目指すところ、安心立命までは程遠いけれど日々安らぎを得られるのは嬉しい^^

 

備忘録として

 

 


 

《11月のイベントのお知らせ》

 

この機会に、もっと身体の調子が良くなる可能性を知ってみませんか?

 

緩むってなんだろう?緩んでどうなるの?

って思われた方

ご興味持たれた方

今の身体には満足してない変わりたいって方

 

レイキってなんだろうって思った方

 

11月日程こちらから

↓↓

 

 

コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page