top of page

​施術に対する考え

  • 執筆者の写真: ゆるっと。
    ゆるっと。
  • 2023年2月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月25日

身体に不調がある時に

あそこが痛いここが痛いという時に

あなたはどうしていますか?


マッサージ・整体・整骨院等に行くのでしょうか

また、どんな気持ちで その施術を受けていますか


とりあえず今の辛さが楽になりたい

とりあえず仕事に戻れればいい

とりあえず普段の生活に戻れればいい


おそらく身体が辛い時にはどこかに行って今のその状況から楽になりたい

施術者が何かをしてくれて楽になれればいい

とにかく楽にしてほしい


そんな気持ちで施術を受けている方が大部分だと思います。


かつての私がそうでした。

何も考えずに、この人がどうにか私を楽にしてくれないだろうか…

そんなマインドでいろんな治療院、サロンを渡り歩いていたのです。


あなたが施術に望むことが


・今よりもっと楽になりたい

・日々の辛さから解放されたい

・調子の悪さから解放されて人生を楽しみたい

・改善していくことに希望を持ちたい


もしもそうなら

あなたの施術を受ける意識を変える必要があります。



ree


勿論、手技・施術者との相性はあるかもしれませんが…

けれどどんなに良いという所に行っても

あなたの意識が変わらなければ

その効果は、本来の効果を持たないでしょう。


私が考える施術というものは

一方からの施しを受けるものではなくて

施術を受ける方と施術をする方との

双方の協力があってのものだと思っています。


施術を受ける者とする者との創造と循環


当然、ある段階においては

ただただ受けるだけの時期もあるでしょう。


けれど一生そのままというのは

あなたが施術に望む状態に近づくことが難しい

こともあると考えています。


施術をする側が

あなたの望みに近づくために提案する事

それに対してあなたは自主的に関わっていく必要がある

と考えます。


そこには出来る事・出来ない事を正直に伝えてくれる事も含むのです。


出来る事には、施術者は最大限のサポートをしていくけれど

同時に施術を受ける方も意欲をもって取り組みをする事が大事です。


​わたしは最大限のサポートをしていきますが

あくまでもサポートに過ぎず

あなたの身体はあなたのもので

わたしは代わることができないのです。


あなたの身体はあなたのものであるからこそ

自分事としてとらえていく必要があり…

それが望む姿に近づくために必要な事なのだと思っています。

コメント


  • フェイスブック
  • Instagram

© 2023 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page