スマホの中にあなたが欲しい答えはあるのだろうか?
- ゆるっと。

- 2023年6月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年7月8日
あなたが何かに悩んでいる時
どうしていますか?
親に、先生に、友達に直接相談していますか?
それとも取り合えずスマホの検索画面に
悩みを打ち込みますか?
まずはスマホに聞くって方、多いのではないでしょうか?
だってスマホってとっても便利ですもの
知りたいことはグルグル先生に聞けば
どばどばどばってお返事がくるし
SNSにちょっと投げかけると
色々な方々からお返事を頂けるし
本当に便利だと思うし
その恩恵を受けている1人でもあります
人間関係の悩みに対するイロハ
親子関係、パ-トナ-シップに対するイロハ
恋愛の悩みに対するイロハ
将来の事、死生観etc
沢山の情報がスマホの中に溢れています

けれど…
その中には
あなたが本当に欲しい答えは
ない事が多い気がします
あるのは
一般的な言葉とか
何となく大多数に刺さる言葉とか
そういったものです
それが悪いと言っているのではありません
性質上不特定多数に向けたものが大半ですから
けれど検索する方も自分にとって都合のよい
答えを無意識に探し出している可能性も…
あなたが本当に欲しい答え
スマホが全てを教えてくれる…
訳ではありません
あなたが本当に欲しい答え、は
あなた自身が実は知っているのです
知っていたらスマホに聞かないよ
知っていたら悩むわけないじゃん
って思う事でしょう

欲しい答えは
あなたのずっと内側にあり
それは常に外とのつながりを求めたり
なんでも外に答えを求めている間は
聴こえてこないのです
時にスマホを置いて
静かに自分の心に問いかけていみる
そしてスマホのように答えがすぐ出る
事を望むのではなく
あなたの本当の想いが浮きあがるのを
待つ事も大切です
答えをすぐに欲しがっていたり
待つことに慣れていなければ
そうする事は時に難しいかもしれません
そういう時は
あなたの答えが出るのを待ってくれる
そして、その答えが出てくるサポ-トを
してくれる信頼できる方に
話を聴いてもらう事はとても大切
もしくは
身体を緩めるという事を通して
結果心を緩めていき…緩んだことで
ポンと湧き出た気持ちと向き合う
そんな方法も有効的だったりします
スマホが教えてくれる事は
大多数の人が望んでいるであろう答え
が多いけれど
あなたの内側から湧き出たものは
あなただけのもので
あなたが本当に欲しい答えであるのです
必要なのはあなただけの答えなのです






コメント