そこに意味を見出す必要はあまりなく、身体がそう言うならとりあえずやってみる
- ゆるっと。

- 2023年5月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年7月6日
身体を緩めるにあたり
身体の声、筋肉の声を聴く
という事をしている
どこをどれだけ緩めて欲しいのか
耳を傾けるのだ
ただ言われた事をして
ただ言われた通りに緩めるのではなく
身体が緩めて欲しいと言うところを
丁寧に緩めていく事で緩み方はかわる
そして今は
ある意図をもって
どこから、どこを緩めたいかを
身体に問う事をしているのだが
これがかなり面白いのだ
思いもよらない所から緩め始める事に
は?と衝撃を受け
自分のこうやって緩めていくのが良い
という固定概念があった事に気づく
そして
その緩め方をしていくと
今まで緩んでいると感じていた箇所の緩みが
甘い事にも気づけた嬉しさ!
確かに応用であると言われたらそうだけど
この発想は今までになく
これまでのケアとは私の中では全く異なる
事に自分で自分に驚くのです!
この興奮伝わるだろうか?笑笑
※数秘3にメッセージを感じてしまうの♡

じゃあこうする事で何がどう変わるのか?
は、正直今はまだわからないけれど
意図を持って身体に耳を傾けているので
その意図のヒントになる事が見えてくるのかもしれないし
更に緩んじゃうわたし誕生かもしれないし
↑
これはこれで嬉しいからいいけど笑笑
より深く緩めたいと願う方へのセルフケアとしてご提案できるものなのかもしれない
【とりあえずやってみる】
この一言に尽きるのです♡
だって身体は私たちが思っている以上に優秀で
私たちの認識よりも前に感知するのだから(^^)






コメント