top of page
検索


若さだけで乗り切れていた時期は過ぎたし、そろそろ健康について考えるお年頃…なんて思ってませんか?
あーお肌が…とか 最近痩せにくいなーとか 疲労が顔に出るな…とか そういうことに直面して 20代30代を懐かしんでいた方も あー寝ても疲れが取れない…とか 肩こり腰痛が治らないな…とか あれ?腕が上がらないけどもしや…とか 思うように身体が動かなくなり始めて...

ゆるっと。
2024年3月5日


『ゆびさきと恋々』ならぬ、『ゆびさきと固々』
先日、ゆるっと。にいらしている方の ご家族の方が飛び込みできました 男性の方で 腰痛で他でマッサージを受けたけれど その後、特に下肢がカチカチになり 脚がすぐにツルとの事 全身を触ってみると本当にカチカチで ツル直前になると筋肉がきゅーっとなるのが...

ゆるっと。
2024年3月4日


楽を知って楽じゃない時を知る、その逆も然り
長きに渡る膝の痛みから 股関節痛、坐骨神経痛が発症したお客様の所に 定期的に出張施術にいっています 股関節の痛みや坐骨神経痛は 割と早い段階で改善していったのですが 膝の痛みは長年由来のものなので 他の部分と同じようにはなかなかなのです ...

ゆるっと。
2024年2月29日


メニュー緩める施術xセルフケア一歩ずつ、は、何故一歩ずつなの?
こちらは、ゆるっと。で 多くの方にご利用いただいているメニュー 【セルフケア一歩ずつ】というのは あなたが今必要なセルフケアを あなたの身体の段階に応じて 一歩ずつ身に着けていき、且つ、定着させる為のものです 何故、一歩ずつなのか? かつてセルフケア講座の中で...

ゆるっと。
2024年2月27日


外の要因に振り回されることも…でも
例えば 30代なら20代と比べて、とか 40代なら30代と比べて、とか …考える事ありませんか? 昔は一晩寝たら回復してたのに 最近は寝ても疲れが残ってら気がする 軽く食事を調整したらすぐ体型戻ったのに …なんて事感じていたりしませんか? この年代の方に多いのが...

ゆるっと。
2024年2月26日


何はともあれ、自分からなのだよね
かつては結構な感じで他人軸で生きていたのでちょっと油断するとすぐに他人軸になってしまいます 以前は他人軸がベース故、他人軸であることに気づかなかったのですが、身体を緩め始めて自分と向き合うようになり、そうじゃない生き方を意識するようになったら 本当に嫌な事は身体が固くなるし...

ゆるっと。
2024年2月24日


これなら杖を使わなくても歩けるかも…
久々にお父様の登場です笑笑 ※許可を得てます ご自身でも日々ケアをされていて その努力は身体にもでるんですよね 忙しくてあまり出来なかった時 気が乗らなくて全然やらなかった時 意識的にケアをやった時 そういうのが身体を触った時に不思議とわかるんですよね(^^)...

ゆるっと。
2024年2月17日


メニュー更なる緩みを求める貴女に、ってどんなの?
ゆるっと。では 身体を緩める施術のほかに 更に緩みを求める方向けのメニューがあります こちらのメニューは 痛みや固さ辛さを改善するために受けた 身体を緩める施術から身体が楽になっていき 純粋に ・更に改善していきたい ・より深く緩んでいきたい...

ゆるっと。
2024年2月16日


ちょっとだけ、皆と違うところを見てみようと意識してみませんか?
学生の時って 何となく自分の世界の全ては 家庭と学校だけ…と (今はスマホの中もそうかな?) 感じるかもしれないけれど 世界はとても広いです もしもあなたが周りに馴染めず 孤独感を感じているとしたら まずはあなたがあなたを ぎゅっと抱きしめてあげてください...

ゆるっと。
2024年2月13日


必要な時は病院で見てもらう事も大切です
健康診断で〇〇とでたから 〇〇に効くセルフケア教えてください 最近こんな症状があるのですが これに効くセルフケアありませんか? と言われる事がありますが ゆるっと。で行うのはケアです 今の状態がより良くなっていくための サポートだったり...

ゆるっと。
2024年2月12日


何となくでも希望を感じられた時って、すごい表情変わりますよね(^^)
昨年後半から週1度の出張施術を 親戚の方から依頼を受けてやっています 出張先の方は 20年以上の膝の痛みがあり 昨年に入ってから股関節の痛みが出てきて 今まで以上に歩くのが困難になった事が 今回のご依頼のきっかけでした 股関節の方は痛みが出たのが昨年だったので...

ゆるっと。
2024年2月5日


メニュー身体を緩める施術って?
ゆるっと。で1番ご利用の多いメニューです 緩めるって何をするんだろう って想いながら でももしこれで改善するなら って想いながら 初めていらっしゃる方が多いです 今まで強揉み系のをされて来た方には 優しい施術で本当に効果があるのかと思われているでしょうし...

ゆるっと。
2024年2月3日


どうせもう…だったり、もっと前から…だったり。。。あなたはどうしたい?
ゆるっと。に来てくださる方は 40-80代の方が多く親子で来てくださる方たちも(^^) 特に70-80代の方がゆるっと。にいらした初めの頃によく口にしてたのは ・どうせもう年だから良くならない ・もうこの年だから変わらない とか...

ゆるっと。
2024年2月1日


そろそろ薄着の季節になったから…もいいですが、今から準備をしませんか?
地球規模で見てみると 氷河期に向かっているそうですが 1年間を通して温かい期間が増えていて、どちらかと言うと厚着をしない時間が増えてる気が… なのでカレンダーで〇月だからそろそろ…と、動き出すより少し前倒しでケアを始めるのをお勧めしています...

ゆるっと。
2024年1月26日


変わりたいという貴女の想いが1番大切。でも…
施術を受けるにしても セルフケアをするにしても 1番大切なのは あなたが変わりたいと本気で思う気持ち 貴女のその気持ちが 身体の変化の速度を変える事多々あります 何故なら行動も変わるからです そして術者は そのサポートにしかすぎないのです それでも...

ゆるっと。
2024年1月24日


血圧が下がりました。
脚に不調が続いていたお客様に 下肢ケアをお伝えしたのは数ヶ月前の事 最近そのお客様からのご報告の一つに 血圧が下がった というものがあります(^^) 年齢的に血圧が高くなるのは ある程度仕方がないけれど… 軽いお薬を1日1錠飲んでいて...

ゆるっと。
2024年1月23日


手技のおさらいに行って来ました
数年悩んで2020年に学びに行ったお手当て 以来、細々とおさらい会に参加して 参加のたびにその時の私の発見があり 普段施術を受ける事がなくなった私の 唯一の施術を受ける機会であったりします やはり改めていいなーと思うのは 術者の在り方に対する考え方...

ゆるっと。
2024年1月21日


マスクなしで迎える卒業式とか入学式とか保護者会とか
マスクをするしないは自己判断…になっての 成人式、卒業式、入学式 かつて同級生のマスクしない顔を見ないまま 卒業を迎えて寂しい想いをされた方々もいたかもしれません それと反対に マスクをしなくてよくなったら マスクで隠せていた...

ゆるっと。
2024年1月19日


緩める優しい施術は、セルフケアは、自分を大切にする一歩
ゆるっと。で行う施術は 痛くない優しい施術が基本です そしてお伝えするセルフケアもまた 痛くない優しいセルフケアが基本です 優しいタッチなのは その方が筋肉が緩むからでなのですが ご自身に優しく触れる、丁寧に扱う、愛しむ のにとてもいいと感じているからです...

ゆるっと。
2024年1月16日
bottom of page




